〒737-0051 広島県呉市中央6-1-15 6-1-15 Chuo,Kure-shi, Hiroshima-ken 737-0051 Japan TEL:+81 定期券発売所にて、お帰りの乗車票(定期券購入済乗車票)をお渡しいたします。 ※ 上記の取扱いは、つくばエクスプレス線内のみで実施しております。 他社線の発売箇所で購入および払いもどし等の場合は上記の取扱いはいたしません。 1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月の期間の定期券があります。 定期券の発売 定期券は、勤務先・学校・自宅の最寄り駅で発売します。新幹線定期券は、ご利用区間の新幹線停車駅などで発売します。 新規で購入する場合、定期券は有効期間の開始日の7日前から発売します。継続してご利用になる場合は、14日前から発売します。 定期券うりばがお近くの駅に設置されていない場合、東京メトロ線のきっぷをご利⽤になり、最寄りの定期券うりばで定期券をご購⼊ください。 以下の所定の⼿続きののち、払戻しをいたします。 通学定期券購入費の3分の1の額を助成します。(100円未満の端数が発生したときは切り捨て) 2020(令和2)年10月1日または2021(令和3)年3月31日をまたいで有効な通学定期券は、助成対象期間を日割り計算で算出します。 [www.waenavi.com 定礎 平成三十年八月] 1ヶ月定期の運賃は、1ヶ月を30日計算で40%の割引きがあります。 また片道運賃が570円以上の定期券や3ヶ月定期券、6ヶ月定期券にはさらに割引きがあります。 例)片道運賃200円の定期券の場合 200×2×30日×0.6=7,200円 定期券の有効日数って月単位になっていますが、2月の末を含むと3日も損するって考えたことありませんか? 実は定期券の有効日数って日数や月数を単位としたものではないのです。 また定期券を払い戻す際にも発売の時と同じく、日数や月数を基準にはしていないのです。, このページでは定期券の日にちの数え方、“旬じゅん”について見ていくページになっています。, 1月1日から有効の1か月定期券は1月31日までで31日間も使えるのに、2月1日から有効の1か月定期券は2月28日(閏年は29日まで)と28日間しか使えないってなんだか変ですよね。 基本的には日数による計算ではあるのですが、あまり日常では使われない旬数じゅんすうを用いているためなんですね。, 定期券は一般的に1・3・6か月が発行されていますが1か月定期券は30日3か月定期券は90日6か月定期券は180日を基準として販売されています。, 日数だけに頼って定期券を発売すると、上記の例のように逆にややこしくなる恐れがあるのです。, よく上旬・中旬・下旬という言い方がされますが、上旬は1日から10日まで、中旬は11日から20日まで、そして下旬は21日から月末までを指していて、下旬だけは10日または11日間(2月の下旬だけ8日又は9日間)となってしまいます。, この数え方が定期券の有効日数の元になっており、つまり1か月定期券は3旬目の末まで、3か月定期券は9旬目の末、6か月定期券は18旬目の末までとなっています。 このために2月1日から有効の1か月定期券は3旬目の末の2月28日まで、1月1日から有効の1か月定期券は3旬目の末の1月31日までとなるのです。, しかし定期券の購入日が必ず月初めになるとは限りません。そこで月をまたぐ定期券の有効日数を計算する場合、すべての月末は30日として計算しているのです。, 31日まである月も30日に、2月のように28日または29日の月も30日まであるものとして、10日単位の旬で計算するのです。, このように旬数を用いられているのですが結果として 15日から有効の定期券は14日まで 1日から有効の定期券は月末まで のように, 一部の学校を対象にして学期定期券というものを発売していて、1学期・2学期・3学期の長さに合わせて発売されています。 4月8日頃の始業式から3か月定期券では1学期をすべてカバーできませんし、6か月定期券では学校へ登校しない夏休み分が含まてしまい不経済ですね。, 4月8日から7月20日までを1学期とした場合、7月7日までの3か月定期券に7月8日から20日までの13日分の日割り運賃を加算して発売しています。 3か月定期券は90日が基準なので3か月定期料金を90で割って日割り額を算出し、3か月定期券料金に13日分の日割り料金を加算して発売されます。, この日数を調整して販売される定期券は通学だけではなく、会社などが従業員の通勤定期券をまとめて購入する場合にも利用されることがあります。, 当サイトを一人で執筆・編集しています。 名前をクリックしていただくと、詳細を書いております運営者情報へ行くことができます。 運営者情報にはメールフォームも設置していますので、ご用の方はご利用ください。, 例1)2月1日から有効の定期券は3月2日まで(うるう年の場合は3月1日まで)になりますが、実際には2月28日まで(うるう年の場合は2月29日まで)有効として販売されています。, 例2)1月1日から有効の1か月定期券は30日間有効の1月30日までではなく、1月31日まで有効となっていて31日間使えます。, 例3)2019年1月1日から有効の6か月定期券は2019年6月29日まで、翌日の2019年6月30日から有効の6か月定期券は2019年12月26日までとなり、6か月定期券2枚では1年をカバーできないことになります。, 例4)2月15日から有効の1か月定期券の場合、1旬目は2月15日から2月24日までの10日間、2旬目は2月25日から計算上は2月30日までの6日間と3月1日から3月4日までの4日間を足した10日間、3旬目は3月5日から3月14日までの10日間となり、有効期限は3月14日まで。, 例5)3月15日から有効の1か月定期券の場合、1旬目は3月15日から3月24日までの10日間、2旬目は3月25日から計算上は3月30日までの6日間と4月1日から4月4日までの4日間を足した10日間、3旬目は4月5日から4月14日までの10日間となり、有効期限は4月14日まで。, 通学定期券は自宅最寄駅と学校最寄り駅間のみ発行され、塾や習い事などの最寄り駅までは発行されません。そこで通学定期券と通勤定期券の2枚併用をお考えの方に向けての購入時の注意点などを説明しております。, 近年は地震や台風などの自然災害によって鉄道が不通・運休になることがしばしば発生します。利用できなかった期間の定期券はどのような取り扱いになるのか。代行バスや振替輸送を利用できたケースではどうなるのかなど、鉄道の不通と定期券について見ていきましょう。, 2~3社の鉄道を乗り継ぐのに各社ごとに定期券を持つのはかなり不便です。なので多くの方が連絡定期券を使用しているのですが、どんな区間の連絡定期券でも発行してもらえるの?連絡定期券の払い戻しは?といったことを説明しています。, 定期券には区間変更という制度は実はなくいったん払い戻してから新規で購入します。しかしふつうの払い戻しと区間を変更するための払い戻しでは計算の仕方が違い払戻額が違ってきます。ここでは払い戻しの際に必要なものや払い戻し額の計算について説明しています。, 例えば今日9月30日までの定期券があり、同僚と飲みに行っていたら時間が遅くなり時計を見ると12時を回っている。ということは10月1日になっているからもうこの定期券では乗車できない?定期券の有効期限と最終電車の取り扱いについて説明しています。, 通学定期券の新規購入や継続購入についての決まりや注意点について細かく説明しています。通学定期券は相当安い運賃設定になっていますが、学校と自宅の最寄り駅に限って発売し塾や習い事の最寄り駅は発売されないなど制限もいろいろあります。, 定期券は何日以上利用すれば元が取れる?定期券より回数券のほうが得をする乗車回数は?定期券と回数券(普通回数券・時差回数券・土休日回数券)を利用回数から見たお得な利用方法を徹底的に研究してみました。上手に利用して交通費を浮かせましょう♪, 電車やバスを日常的に利用する方の大半が定期券を購入していますが、通勤・通学・新規・継続・払い戻しについては意外とあやふやなまま利用されている方が多いでしょう。このページでは定期券の通勤・通学・新規・継続・払い戻しの基本を説明しています。, 定期券を持っている人の中には、定期券で駅に入り電車に乗ることなく同じ駅で出場したという方っていますよね。本来定期券で同じ駅での出入りはダメですし、定期券には入場料なんて含まれていません。エキナカでのお買い物でも入場券が必要なのです。, 定期券を紛失したときや区間変更するときについて書いています。定期券をなくした場合には再発行ができるのか?また引越しなどで定期券を区間変更したいがそもそも区間変更なんてできるのか?など定期券の疑問について答えています。. navitimeの定期代検索は、jr、私鉄、地下鉄など全国の定期代を検索できます。通勤、通学(大学生)、通学(高校生)、通学(中学生)の種類別に、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の各期間の合計金額と区間ごとの詳細な定期券の金額を確認できます。 連絡定期券を払いもどす場合の払いもどし金額は、当社線と近鉄線をそれぞれ各別に計算し、合計した額となります。 名鉄のmanaca取扱窓口では、「manaca連絡定期券」の払いもどしのお取り扱いをいたします。「ICOCAおよびKIPS 新幹線定期券「FREX パル」も対象です。最終登校日以降、定期券の残り有効期間が1か月未満の場合 払い戻し額はありません。最終登校日以降、定期券の残り有効期間が1か月以上ある場合 手数料220円で払い戻し可能。額は残り 定期券の1カ月、3カ月、6カ月って違うのは期間だけ? 定期券には、有効期限の長さの違う、1カ月、3カ月、6カ月の3種類があります。基本的にどの会社でも、1カ月より3カ月、そして3カ月より6カ月の方がよりお得な金額になっています 定期券代は平均賃金の計算に含める?含めない? 定期券の払い戻しが可能な期間 1ヶ月定期券 → 払い戻しを受ける日が 使用開始日から7日以内 3ヶ月定期券 → 払い戻しを受ける日が 使用開始日から2ヶ月以内 6ヶ月定期券 → 払い戻しを受ける日が 使用開始日から5ヶ月以内 定期運賃計算・早見表はこちら。西鉄グループが運営するおすすめ情報サイトです。電車・バスだけでなく、福岡・天神のショッピング・グルメやイベント、住宅、観光・旅行、レジャーなど西鉄のくらしに関する様々な情報をご覧いただけます。 6か月定期券は180日. 定期券は、特定区間を繰り返しご乗車になる方に向けた乗車券です。定期券には、通勤定期券、通学定期券、グリーン定期券のほか、新幹線用や山手線内用の定期券があります。 通勤定期. 1か月定期券の場合は通用開始日より8日以上 ※払い戻し計算の結果、上記期間までの払い戻しであっても、定期券の種類・区間等により、払い戻し額がなくなる場合がございます。 3か月定期券の場合は通用開始日より2か月と1日以上 しかし、厳密に1か月定期券を30日間有効として販売すると. 電車通勤やバス通勤の方の多くが購入する通勤定期。 とりあえず定期買わなきゃ! って気持ちに駆られて購入してる方、割といると思います。 今回は定期代が一体どれだけかかっているのか、 日割にするといくらなのか、等について考えていきたいと思います。 定期券の有効期間について教えて下さい。 ①1/31からの1ヶ月定期だと、何月何日まで有効ですか? (2/30は無いですよね?) ②11/30からの3ヶ月定期だと、何月何日まで有効ですか? ③2/28からの1ヶ月定期だと、何月何日まで有効ですか? 区間定期券: aバス停~bバス停間といった区間を指定して購入する最も一般的な定期券です。 ※有効期間は1ヶ月、3ヶ月の2種類ございます。 持参人定期券 通勤定期券とは、有効期間内であれば指定された区間を何度でも乗降でき、また、どなたでも購入することができる定期券です。 1ヶ月・3ヶ月定期、端数の日数のある定期がございます。 6か月定期券は180日で計算します; 12か月定期券は360日で計算します (※2)日割額の1円未満の は ( ・ ) 数は1円単位に切り上げます。 ※有効期間が12ヶ月の場合の使用月数が6ヶ月以上の計算式については、定期券発売事業者へお問い合わせください。 ※定期券は、月単位の契約となっておりますので、不要になった場合の払いもどしの計算も月単位となります。 払戻は、窓口にお越しになった日までを使用したとみなして計算します。 通勤定期券・通学定期券の払戻計算方法は以下の通りです。 定期券通用期間前の払戻の場合 定期券は一般的に1・3・6か月が発行されていますが. 定期券の使用開始後7日以内の場合 日数分の定期券区間の往復普通運賃と、手数料220円を差し引いた額が払い戻されます。 たとえば、往復の普通運賃が300円で、使用開始日から5日が経過、定期券の額が1万円の場合、8280円の払い戻しです。 電車の定期券を払い戻したいあなたに、2パターンある返金の計算方法と手続きについて紹介します。区間や経路を変更したい場合にも関係します。取り扱いが独特なので、できるだけ分かりやすくまとめま … ふと思ったのですが、定期って1ヶ月で買った場合何日有効なのですか?仮に2月7日~だと3月6日までとなりますか?そうすると有効日数は28日となりますが・・・。そうすると果たして「1ヶ月有効」といえるでしょうか。 定期券が必要なくなった時に払い戻し申請をする方法をお伝えします。払い戻し申請ををするか区間変更にするか、自分にとって得になるのはどれ?私は区間変更で得をしました。 種類 備考 地下鉄定期券 地下鉄のみをご利用になる方 バス定期券 市バスのみをご利用になる方 地下鉄-バス連絡定期券 バスと地下鉄をご利用になる方 「地下鉄と市バスまたは宮城交通・ミヤコーバス」の定期券を1枚のicscaで購入すると,割引が適用されます。 6ヶ月定期を4ヵ月と2日使用=6ヶ月定期料金− (1ヵ月定期料金 x 4) − 往復運賃 x 2 − 手数料. 定期券の期間途中で、区間を変更することはできますか。 転勤やお引越しなどにより、ご利用区間を変えて定期券をご利用になる場合は、駅係員にお申し出いただいたうえ、新しい区間の定期券をお求めいただき、不要になった区間の定期券を払いもどしいたします。 鉄道などの定期券の有効期限、賞味期限、文書の保存期限、契約更新日など期間の最終日を求めるとき、開始日に月単位または年単位の期間を加算して求めます。そして、通常は開始日の前日の日にちが終了日になります。 区間変更は、期間を旬で計算します。. 46,660-27,700-220=18,740円. モットクパスはこちら、紙式(磁気)定期券はこちらをご覧ください。 また、定期券運賃は以下の方法で計算することもできます。 通勤定期運賃 1ヶ月 片道普通運賃×2回×30日×0.7453 3ヶ月 1ヶ月定期運賃×3ヶ月×0.95 6ヵ月 1ヶ月定期運賃×6ヶ月×0.9 「Suica定期券」の有効期間終了と同時に自動精算機能を停止し、定期券の期限切れ忘れを防止する機能も設定できます。ご希望の場合は、駅改札係員にお申し付けください。 ケース1:定期券区間内から乗車し、定期券区間外で下車する 電車の定期券を払い戻したいあなたに、2パターンある返金の計算方法と手続きについて紹介します。区間や経路を変更したい場合にも関係します。取り扱いが独特なので、できるだけ分かりやすくまとめました。 Copyright © 2018-2021 知らない・分からないを解消する役立つサイト All Rights Reserved. 定期券は何回乗れば元がとれる? jr東日本の場合、乗車距離が長い方が、定期券のお得さが増す傾向があります。 都営地下鉄の定期券に関する情報のコーナーです。 定期券の種類や、購入方法、発売している窓口など、詳細をご覧ください。 定期券発売所の混雑緩和に関するお願い. 定期券の基本日数は. 定期券を有効期間内に解約する場合、使用済み日数によって払い戻される金額が異なります。 「駅すぱあと」を使って、この「払戻金額」の計算を簡単に行うことができます。 基本編:通常の払い戻し計算(完全解約) 応用編:払い戻しと同時に、異なる区間の ただしJR九州・北海道、名鉄、名古屋市交通局は区間変更ができません。. 区間変更. 変更後の定期券が同じ鉄道会社の場合は、新区間の定期券購入後、旧定期券の払い戻しが受けられます。. 定期券の払戻に関して 払戻は、窓口にお越しになった日までを使用したとみなして計算します。 通勤定期券・通学定期券の払戻計算方法は以下の通りです。 定期券通用期間前の払戻の場合 払戻金額 = 定期券金額 – 520円(払戻手数料) 通学定期券購入費の3分の1の額を助成します。(100円未満の端数が発生したときは切り捨て) 2020(令和2)年10月1日または2021(令和3)年3月31日をまたいで有効な通学定期券は、助成対象期間を日割り計算で算出します。 定期券. ご不要となった定期券は、有効期間が1カ月以上残っている場合に限って払いもどしいたします。有効開始日から払いもどしを行う日までの経過期間を月数で計り、払いもどし額を計算します。 4・5・6の3カ月、3カ月定期券を使用とみなす 払戻額の計算は. 通勤定期券や、大学や短期大学、専門学校といった上記のもの以外の通学定期券については、2020年4月8日以降に定期券を使用していない場合に限り、4月7日に払い戻しを申し出たとみなし、上記通学定期券と同様、1か月単位で計算し ※有効期間が12ヶ月の場合の使用月数が6ヶ月以上の計算式については、定期券発売事業者へお問い合わせください。 ※定期券は、月単位の契約となっておりますので、不要になった場合の払いもどしの計算も月単位となります。 6カ月定期運賃-3カ月定期運賃-手数料220円. 定期券は新規・継続ともに、使用開始の14日前から購入できます。 鉄道などの定期券の有効期限、賞味期限、文書の保存期限、契約更新日など期間の最終日を求めるとき、開始日に月単位または年単位の期間を加算して求めます。そして、通常は開始日の前日の日にちが終了日になります。例えば、開始日が1月28日の場合、終了日は1月27日となります。 鉄道などの定期券の有効期限、賞味期限、文書の保存期限、契約更新日など期間の最終日を求めるとき、開始日に月単位または年単位の期間を加算して求めます。そして、通常は開始日の前日の日にちが終了日になります。例えば、開始日が1月28日の場合、終了日は1月27日となります。しかし、2月30日や11月31日のように存在しない日になってしまった場合の処理が難しいです。, ところで、この最終日の計算方法は誰かが勝手に決めているのではなく、日本の「法律」で明確に定められています。ExcelのEDATE関数を用いて期間の終了日を求める場合も、民法をはじめとする期間計算の規定を理解したうえで計算するべきです。, そこで、今回は、月単位または年単位で期間計算を行うための基本的な法律の知識と、EDATE関数を用いた終了日の計算方法について解説します。, 日本の民事法で最も重要な法律は「民法」です。特に、期間計算は民法総則第6章の規定に従って計算するのが原則です(民法138条)。, 例えば、1月10日の1か月後は2月10日、2か月後は3月10日です。毎月「10日」は必ず存在します。このように年や月だけを変えたときに対応する日(該当する日)のことを「応当日(おうとうび)」と言います。漢字にご注意ください。「応答」ではありません。, ところが、7月31日の2か月後の9月31日は存在しません。Excelで期間満了日を計算するときは必ず、応当日がある場合と無い場合に分けて考えなければなりません。, 常に月初(1日)または月の途中から始まることが分かっている場合は、必ず応当日がありますので計算するのが簡単です。, 4か月間とはいっても月によって日数が異なるので、単に120日を加算すればいいというわけではありません。, 民法143条1項は「週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。」と定めています。簡単に言えば、カレンダーで考えるということです。2月1日から始まる4か月間とはカレンダーのとおり、2月・3月・4月・5月のことです。したがって、終了日は5月31日(末日)になるはずです。, 月単位で加算する場合はEDATE関数を使います。しかし、EDATE関数で2月1日の4か月後を求めると6月1日になってしまいます。EDATE関数は応当日を求める関数なので当然のことです。, 民法141条によると「期間は、その末日の終了をもって満了する」ので、期間満了時刻は5月31日の24時となります。, 2月の途中から始まる場合の4か月間とは、カレンダーでは最初の月をカウントせず、3月・4月・5月・6月のことです。したがって、終了の月は6月です。4か月間ではなく4か月後と考えたほうが分かりやすいかもしれません。, そして、民法によると、「期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する」ことになっています(民法143条2項本文)。簡単に言えば「応当日の直前まで」ということです。2月14日に応当する日は6月14日です。その前日の6月13日が終了日です。, 「応当する日の前日に満了する」ので、1を引きます。期間満了は2021年6月13日の24時です。, 結局のところ、期間の終了日は、月数を加算した応当日の前日なので「EDATE-1」で求められるということです。ただし、この求め方は応当日が必ず存在することが分かっている場合、つまり1日~28日の場合に限ります。, 10月30日の4か月後は翌年2月30日ですが存在しません。このように応当日が存在しない場合、上記のルールでは終了日が求められないので問題となります。, 民法の規定によると「月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する」ことになっています(民法143条2項但書)。末日の前日ではなく、末日に満了することに注意します。, 確かに、応答日である2月30日は存在しないのですが、存在しないからといって「応当日(2月30日)の直前までが期間内である」という原則に変わりはないので、月末日である2月28日が期間の最終日になるのです。, 2021年10月30日から4か月後をEDATE関数で求めると、2022年2月28日になります。EDATE関数で応当日が無いときは自動的に月末日に補正されます。2月28日は月末にあたるため、この日の24時をもって期間満了となります。, 年単位で応当日が無いのは2月29日だけです。それ以外の日は必ず応当日があります。EDATE関数で5年後=60か月後の応当日を求めると、2025年2月28日となります。平年で2月29日が無い場合は自動的に月末日の2月28日となります。, 月数を加算したときに応当日が無い場合、期間の終了日は月末日なので「EDATE」で求められます。, 以上のとおり、民法の規定によると期間の終了日は、応当日がある場合は「EDATE-1」で、応当日が無い場合は「EDATE」です。応当日がある場合だけEDATEから1を引きます。これを1つの式で求めるにはどうすればいいのでしょうか?, A列の日付を起算日として、B列の月数を経過した時の期間終了日を求めようとしている。起算日に対する応当日がある場合はTRUE、応当日が無い場合はFALSEと表示しなさい。, EDATE関数で応当日を求めると、応当日がある場合は日にちが変わらないのに対して、応当日が無い場合は日にちが変わり、自動的に月末日に補正されます。, したがって、DAY関数で日にちを比較して一致すれば応当日があり、不一致なら応当日が無いことが分かります。, EDATE関数で月数を加算しますが、応当日がある場合だけ1を引きます。TRUE=1、FALSE=0なので、C列を引けばよいです(参考:【Excel】IF関数が使えない原因は「比較演算」の練習不足である)。, いっぱんに民法の規定に従って、EDATE関数を用いて期間満了の日を求めるには、EDATE関数から応当日判定式を引きます。, 期間の終了日を求めるのに、応当日の前日とするところを、前日の応当日としてしまった。この数式は正しいと言えるか。, 例えば、2月1日からの4か月間の場合、応当日である6月1日から1を引いて5月31日とするのが正しいのですが、誤って、2月1日の前日である1月31日の4か月後と考えても、5月31日となり正しいように見えます。, また、10月30日からの4か月間の場合、10月30日の前日である10月29日の4か月後と考えても、2月29日となり応当日が無い場合も正しい答えが出るように見えます。, しかし、この考え方は間違いです。3月1日からの4か月間の場合、正しい終了日は5月31日ですが、起算日の前日が31日ではないので正しい答えにはなりません。, 正しい終了日と比較すると、「応当日の前日」と「前日の応当日」のうち大きいほうを採用すればよいことが分かります。, 期間の終了日を求めるのにEDATE関数を用いるべきであるにもかかわらず、DATE関数を用いてしまった。DATE関数を用いるのは正しいと言えるか。, EDATE関数はExcel2007のときに標準の日付関数として搭載された関数です。現在ではサポートされているExcelのすべてのバージョンで使用することができます。しかし、古いWebサイトや書籍にはEDATE関数が使えないユーザのために、DATE関数を用いて求めるという誤った手法を紹介しているものがあるため、注意が必要です。, DATE関数とEDATE関数の違いは、応当日が無い場合の計算が異なることです。例えば、2021/10/30の4か月後をEDATE関数で求めると、応当日が無いため月末の2022/2/28となります。, しかし、DATE関数で4か月後を求めると、応当日の2022/2/30を月末の2日後ととらえて「3月2日」となります。これは民法の規定に反する計算です。したがって、期間の計算にDATE関数を用いるのは間違いです(具体的には2月28日、29日の計算に誤りがある)。, 2021/2/1から使える6か月間の定期乗車券の有効期限(乗車できる最終の日)を求めなさい。, 定期券や賞味期限、契約更新日など一般的な期間の最終日を求めるとき、開始の日を含むか含まないかによって1日ずれます。, この点について、民法は「日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない」と定め、初日を期間に含めないことを原則としています(140条本文)。これを「初日不算入の原則」といいます。これに従えば、定期券は2021/2/2から起算することになりますが、2月1日の始発から使えるのに2月2日から計算するというのは分かりにくいです。, この大原則には例外があって、「法令若しくは裁判上の命令に特別の定めがある場合又は法律行為に別段の定めがある場合」は民法の規定に従わなくてもよいことになっています(民法138条)。鉄道各社はそれぞれ「旅客営業規則」を定めており、有効期間の開始日を定めた場合はその開始日(開始日が無ければ発行日)を起算日としています。これは初日を算入するという意味です。, JR東日本旅客営業規則 第151条乗車券類の有効期間は、有効期間の開始日を特に指定して発売したものを除き、当該乗車券類を発行した当日から起算する。, したがって、定期券の開始日を起算日として、EDATE関数の第1引数として用いることは正しいと言えます。, このように、鉄道に限らず、期間の初日を指定して「~の日から~か月間有効」「~を開始日として~年間保存」などと定めた場合は、民法の原則が排除され「初日算入」とみなされます。, 2020年4月1日に生まれた子が満6歳になるのは何年何月何日何時か。また、小学校に入学できるのは何年何月何日か。, まず、4月1日の0時に生まれた子と23時59分に生まれた子では約1日の差があります。, この点について、年齢計算ニ関スル法律(明治35年法律第50号)によると、年齢は出生の日から起算すると定められています(初日算入)。これは民法の初日不算入の原則の例外を定めたものです。したがって、4月1日の何時に生まれたとしても、生まれた4月1日を含めて年齢を計算することになります。, 満年齢は民法の規定に従って計算します。EDATE関数で6年後を求めると2026/3/31となります。つまり、2026年3月31日の24時を過ぎた時点(誕生日の前日の終了時点)で満6歳となります。4月1日生まれの人は4月1日に満年齢が増えるのではなく、3月末で満年齢が増え、3月末で6歳に達するのです。, 学校教育法(昭和22年法律第26号)によると、3月末までに満6歳に達した子は、その年の4月1日から始まる新学年に入学できます。 4月1日生まれの人も3月末の24時に満6歳に達していれば入学できるので、早生まれ扱いになるのです。, 学校教育法第17条第1項本文保護者は、子の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校、義務教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。, 「6歳になる時点」が前年4月1日から3月31日までの人が、4月1日から始まる学年に入学できるので、その入学年は、9か月後の西暦と同じになります。, ちなみに、2020年4月2日に生まれた人が入学できるのは、2027年なので1学年遅れて入学することになります。, 生年月日から入学日を求める場合、生年月日から1日引いた年度に7を足すという方法もあります(参考:【Excel関数】日付から入学年度と卒業年度、学年、3学期制の期間を計算する)。, 2月29日に生まれた人は、うるう年でない年には2月29日が無いため、いつ誕生日のお祝いをすればよいのかが問題となります。これについては年単位の応当日が無い場合の民法の規定(143条2項但書)が準用され、2月の月末日の24時となります。EDATE関数で6年後を求めると、2026年2月28日(24時)を過ぎた時点となります。, ちなみに、うるう年の場合は応当日があるため、応当日の前日=2月28日24時となります。したがって、うるう年かどうかにかかわらず、2月29日生まれの人は、2月28日24時の時点で満年齢が増えるということになります。, ある講習で、講習当日の2か月前の応当日を申込開始日とし、応当日が無い場合は翌月の月初にすることを定めたとする。セルA1の日付を講習日として申込開始日を求めなさい。, 前述のとおり、民法の規定にかかわらず期間の開始日や終了日を定めるのは自由です。また、応当日が無い場合の処理方法も自由に定めることができます。EDATE関数で応当日を求めた場合、応当日が無ければ月末になります。, これを翌月の月初にする場合、応当日の判定を行い、応当日が無い場合に1日加算すればよいです。, 日単位、週単位の計算はEDATE関数ではなく、単に日数を足し算をするだけで良いです(参考:【Excel】完全マスター!日付の足し算と引き算を使った日数の計算問題)。, 民法142条は、「期間の末日が日曜日、国民の祝日に関する法律(昭和二十三年法律第百七十八号)に規定する休日その他の休日に当たるときは、その日に取引をしない慣習がある場合に限り、期間は、その翌日に満了する。」と定めています。祝日や休日を避ける計算は、WORKDAY関数またはWORKDAY.INTL関数を用いる必要があり、EDATE関数のみで計算することはできません。, 民法139条は、「時間によって期間を定めたときは、その期間は、即時から起算する。」と定めていますが、EDATE関数は時刻の部分を切り捨てるため、時間による期間計算をすることはできません。, Youtube わえなびチャンネルhttps://www.youtube.com/c/waenavijp, Copyright(C)2018-2020 waenavi, All rights reserved. 定期券は月単位の契約となっていますので、ご不要となった場合の払い戻しの計算も月単位になります。この際、 1か月未満の経過月数は1か月として計算します。払い戻し金額の計算方法は以下の通りです。 ※お申し出日は経過日数に含みます。 まずは、JR東日本のFAQページより定期券の払い戻し金額や条件について確認していきましょう。以下は、FAQページより抜粋したものです。 “不要となった定期券は、有効期間が1ヵ月以上残っている場合に限って払い戻しいたします。この場合の払い戻し額は、発売額からすでにお使いになった月数分(1ヵ月に満たない日の端数は1ヵ月とします)の定期運賃と手数料220円を差し引いた残額です。ただし、払い戻し額がない場合 … 定期券の払戻しの計算方法 (1) 有効期間前の場合は定期券料金の全額が払戻されます。 (2) 有効期間内の場合は、有効期間の初日から払戻しの手続きがあった日までを使用済期間とし、一日2回ずつ乗車したものとして、その乗車回数×基準運賃を定期券料金から引いた残額が払戻されます。 定期券を使わなくなったのですが、変更や払いもどしはできますか。 (1)定期券の有効期間が1ヶ月以上ある場合は、発売額からすでにお使いになった月数分(1ヶ月に満たない日の端数は1ヶ月とします)の定期運賃と手数料220円を差し引いた残額を払いもどしいたします。 ※定期券の有効期間開始日から7日以内に払い戻す場合は、「使用日数×片道運賃×2」の額と手数料を差し引いた額が払い戻される。 (2)10月15日以降11月14日までに払い戻し> 計算:6か月定期券代-(1か月定期券代×2)-手数料=払い戻し金額 【備考】 1か月定期券は30日. ただし、JRの一部の会社では、新規・継続にかかわらず14日前から発売します。 定期嫌悪有効期間は、券面に記載された有効期間の発売日から起算して、1ヶ月定期の場合は1ヶ月後の同日の1日前です。3 3ヶ月定期、6ヶ月定期の場合も同様です。 東京メトロの定期券の運賃は、区間にもよりますが通常のきっぷと比べて1か月に22往復以上ご利用いただくと お得になります。 また定期券の有効期間が長いものほどお得になります。3か月定期券は1か月定期券を3回お使いいただくのと比較して5%、 連絡定期券を払いもどす場合の払いもどし金額は、当社線と近鉄線をそれぞれ各別に計算し、合計した額となります。 名鉄のmanaca取扱窓口では、「manaca連絡定期券」の払いもどしのお取り扱いをいた … 3か月定期券は90日. ほとんどの鉄道会社では、定期券は「1ヵ月」「3ヵ月」「6ヵ月」の3種類の期間が用意されており、それぞれ割引率が異なります。. 定期料金表(地下鉄のみ) 券種 期間 地下鉄の区数; 1区 マル2区・2区 3区 4区 5区 6区; 通勤 1か月: 8,820円: 10,500円: 12,180円 福島交通 飯坂電車で使用できるNORUCA(ノルカ)は定期券の使用期間を1〜6ヵ月+29日の期間から自由に設定できます。NORUCA通勤定期券 、NORUCA通学定期券、片道通学定期券と組み合わせてご利用 … 定期券は割引金額で購入しているため、利用しなくなったからといっても全額払い戻してもらうということはできません。一切払い戻されないか?というとそうではなく、手数料と使用分が差し引かれた決められた金額だけを払い戻してもらうことはできます。 を基準として販売されています。. Youtube | 公式サイト | twitter | 著作権 | 運営者情報 | お問い合わせ, 月または年単位の期間の「終了日」をEDATE関数で計算するための基礎知識【Excel】, https://www.waenavi.com/entry/20200416/1587035180, 【基本情報】2019秋期基本情報技術者試験の表計算をExcel&VBAで完全再現してみた!, 【書評】Excel関数を独学で勉強するための関数解説本おすすめランキングBEST9で打線を組む, 【書評】WordやExcel文書のデザイン改善に役立つ本おすすめランキングBEST9, 【VBA】Excelマクロ資格「VBAエキスパート試験」独学するなら公式テキストで勉強しよう, =EDATE(A2,B2)-(DAY(A2)=DAY(EDATE(A2,B2))), =EDATE(B1,12*6)-(DAY(B1)=DAY(EDATE(B1,12*6))), =EDATE(A1,-2)+(DAY(A1)<>DAY(EDATE(A1,-2))). 定期券の有効期間と割引率. 定期券を有効期間内に解約する場合、使用済み日数によって払い戻される金額が異なります。 「駅すぱあと」を使って、この「払戻金額」の計算を簡単に行うことができます。 基本編:通常の払い戻し計算(完全解約) 応用編:払い戻しと同時に、異なる区間の

体育祭 ハチマキ ねじねじ, シンイ キャスト 結末, 漫画 読み放題 無料アプリ, チェンソーマン 10巻 解説, 歌い手 引退 一覧, Chrome 拡張機能 バックアップ 復元, シンフォギア マクロス Ss, 医療費控除 忘れ た, Spotify Web Player 再生できない,