話題 国土交通省は25日、国内港湾で2017年に取り扱ったすべてのコンテナ貨物量が16年を5%上回り、2279万個に達したと発表した。. 同センターが発表した「2018年世界トップ20コンテナ港湾予測リポート」によると、今年の港湾別コンテナ取扱量は首位が上海、2位がシンガポールという順位は昨年と同じだが、寧波舟山港が4位から3位に浮上する見通し。 【海上コンテナ輸送】海外への輸送料金を調べる方法 【物流基礎用語解説】海上コンテナとは 〜大きさや種類について解説〜 意外に知られていない!?東京港見学ツアー; 日本のコンテナ取扱量ランキング; 海上コンテナ取扱ランキング -企業編- 東京港は、世界の基幹航路のコンテナ船が多数寄港する日本のメインポートとして、また国内海上輸送の拠点港湾として、首 都圏四千万人の生活と産業活動に欠くことができない生命線・海の玄関口の役割を果たしています。 日本政府は国際海上輸送網の拠点となる港を定めている. ※2.出所 日本郵船集計. まとめ. ・取扱貨物量(外貿、内貿の合計)の上位16港で順位の変動はなく、上位20港まででは、17位:鹿児島港(2018年 18 位)、 18位:徳山下松港(2018年 17位)、19位:千葉港(2018年 22位)、20位:高松港(2018年 21位)になりました。 global report まとめ. コンテナを十分に受け入れられる港湾設備の重要性やその経済効果。世界の港のコンテナ取扱量ランキング。そして日本のコンテナ港湾の現状や今後の課題について解説いたしました。 世界で最も忙しい港(コンテナターミナル)のランキング2019年度版が発表され、1位は上海、2位はシンガポール、3位は寧波、4位は深セン、5位は広州、6位は釜山となり、香港は昨年の5位から7位に転落しました。. 港に積まれているのをよく見る「20フィートコンテナ」換算による取扱上位50港(2018年)を地図にプロット。Wikipedia「List of busiest container ports」から。 アメリカのコンテナターミナルの上位は、次の通りです。ランキングは、コンテナの取扱量(TEUベース)を基準としています。情報元は「The Journal of Commerce annual Top 50 World Container Ports」です。やはり、西海岸の所属する港の方が活気があるようです。 Pocket Widget. 国交省が発表したのは、外貿、内貿の取扱コンテナ貨物の合計値で、これまでの最高値だった14年の2172万個を100万個強上回り、過去最高値を更新した。 世界のコンテナランキングに象徴されるようにアジアの港湾が躍進したのに対して、日本の港湾はベスト10から完全に脱落してしまった。 2006年のランキングでは、23位に東京港、27位に横浜港と、辛うじてベスト30位に留まっている状況だ。 医療従事者や海事・物流業界のEssential Workersの皆様に心より感謝申し上げます。#MakeItBlue, ■東京最上位も地位低下 仏海事調査会社アルファライナーがまとめた、世界のコンテナ港ランキングの推移は下記表の通り。19年実績は速報ベース。ロサンゼルス(LA)、ロングビーチ(LB)という、北米西岸南部(PSW)で隣接する2港は複合港湾として1港として計算している。日本最大のコンテナ港、東京港は近年、20位台後半で推移してきた。2017年には国内初の500万TEUを突破するなど、物量も堅… 続きはログインしてください。, 医療従事者や海事・物流業界のEssential Workersの皆様に心より感謝申し上げます。, 【新年号 コンテナ物流・港湾編】インタビュー「日本港湾2020-21 回顧と展望」、日本港運協会・久保昌三会長。港の繁栄は国の繁栄、サービス維持強化にまい進, 【新年号 コンテナ物流・港湾編】コンテナ船、2020回顧・2021展望。コロナ禍の低迷一転。空前の活況。コンテナ不足深刻, 【年頭所感】檜垣幸人・今治造船社長。「船主と共に伸びる」の理念で、より良い船造りに挑戦. ロサンゼルス港は、2000年以来、コンテナ取扱量において、全米1位の座を保持しています。 現在の貿易相手国第1位は中国で、次いで日本、台湾、タイ、韓国とアジアの国がトップ5を独占しています。 2017年現在のランキングは上位から順に、東京港、神戸港、横浜港、名古屋港、大阪港となっており、1980年代〜1990年代にかけては神戸港が日本の中で最も取扱量の多い港だったのですが、1998年以降東京港がずっと首位をキープしているようです。 日本の港湾事情から目が離せません! 4. 香港は1990年代から2003年まで1位でしたが、2004年からはシンガポールが1位、2010年以降は9年連続で上海が1位となっています。. ロサンゼルス(LA)、ロングビーチ(LB)という、北米西岸南部(PSW)で隣接する2港は複合港湾として1港として計算している。 日本最大のコンテナ港、東京港は近年、20位台後半で推移してきた。 2017年には国内初の500万TEUを突破するなど、物量も堅… 日本の最高位は東京港の28位で、前年より1つ順位を上げた。 世界1位の上海港を始め、上位10位は昨年と順位の変動はなく、上海が初めて取扱個数4000万TEUを超えたのをはじめ、7港が2000万TEUを上回った。 コンテナ船は、デンマーク・スイス・フランスで世界シェア3割。 日本企業はランク外。 世界no.1企業 世界ランキング&世界シェア|global report デンマークの海運会社「A.P. 2016年の日本全体のコンテナ貨物取扱量は、約1,700万TEUだったので、トランシップ貨物を含めて、いかに中国発着の貨物が多いのか判ると思います。. 世界コンテナ港ランキング(2019年度版) 世界で最も忙しい港(コンテナターミナル)のランキング2019年度版が発表され、1位は上海、2位はシンガポール、3位は寧波、4位は深セン、5位は広州、6位は釜山となりました。 元町港 岡田港 波浮港 新島港 神津島港 大久保港 神湊港 八重根港 利島港 三池港 御蔵島港 青ヶ島港 式根島港 二見港 沖港 大千代港 なお 東京港 は35位(4570千TEU)、 横浜港 は58位(3035千TEU)、 名古屋港 は66位(2876千TEU)であり、上海港(外高橋や 洋山深水港 など)のコンテナ取り扱い量は東京港( 大井コンテナふ頭 )の約9倍だった。 前々回の記事で、コンテナ取扱量の世界ランキングについて触れましたが、一方の日本はどうなっているのか気になったので調べてみました。, 2017年現在のランキングは上位から順に、東京港、神戸港、横浜港、名古屋港、大阪港となっており、1980年代〜1990年代にかけては神戸港が日本の中で最も取扱量の多い港だったのですが、1998年以降東京港がずっと首位をキープしているようです。, 特にこの上位5つの港は一般に5大港と呼ばれ、他の港とはコンテナ取扱量の多さにおいて一線を画していると言えます。トップの東京港は年間約500万個近いコンテナを扱っていますが、その量たるやもはや想像することすら難しいのではないでしょうか。実に、1日あたりで考えると1日に1.5万個以上のコンテナが行き来している計算になります。その他の港も年間200万個以上のコンテナを扱っており、これら5つの港はまさに日本の貿易における大動脈であると言っても過言ではないでしょう。, コンテナ取扱量と一言で言っていますが、この中には輸出されるものと、輸入されるものが存在します。データを見ていて1つ興味深いと感じた点は、神戸港、横浜港、名古屋港は”出て行くコンテナ(輸出されるコンテナ)”の数の方が”入ってくるコンテナ(輸入されるコンテナ)”よりも多く、一方、東京港、大阪港はその逆、”入ってくるコンテナ”の数の方が“出て行くコンテナ”よりも多くなっているということでした。, その差が最も大きい東京港では、その差が実に30万個も発生しているのですが、よくよく考えると、これは、東京港や大阪港にコンテナが慢性的に過剰に存在しているということ、一方の神戸港、横浜港、名古屋港は慢性的に不足しているということを意味しているのではないでしょうか。, ここからは若干の推測が入ってしまうのですが、おそらくこの過剰、不足を補うべくコンテナが移動していると考えられます。関東で見ると、東京港に輸入されたコンテナは関東近辺の目的地で荷を降ろされた後、何処かで再度荷を積まれ、横浜港から輸出されるという具合に。だからといってどうということでは無いのですが、マクロなデータを見ると国内のコンテナの動きがわかるという興味深い事例ではないでしょうか。耐用年数は一般に5年から10年と言われているコンテナですが、私たちに荷物を届けるために海を越え、山を越え、今日も世界中を移動していることでしょう。. 物流/港運; 19年コンテナ港、5大港全て順位落とす。東京、4つ下げ39位 英ロイズリストがこのほどまとめた、2019年の世界のコンテナ港取扱量ランキングで、日本最大のコンテナ港東京港は39位と、18年の35位から4つ順位を落とした。 2016年世界のコンテナ港ベスト50 今回は、英国のLloyd's Listがまとめた2016年のコンテナ港湾ランキング50位をご紹介します。ランキング1位は前年と変更なく、3,713万TEUを取り扱った中国の上海港です。 連雲港(中国) 5,009,000: 29: 東京(日本) 4,629,000: 30: バレンシア(スペイン) 4,615,768: 31: アルヘシラス(スペイン) 4,515,768: 32: ジャワハラル・ネール(インド) 4,480,000: 33: ジェッダ(サウジアラビア) 4,188,215: 34: シャルジャー/コールファカン(アラブ首長国) 4,142,000: 35 2016年世界のコンテナ港ベスト50 今回は、英国のLloyd's Listがまとめた2016年のコンテナ港湾ランキング50位をご紹介します。ランキング1位は前年と変更なく、3,713万TEUを取り扱った中国の上海港です。 港 名 2006年 2007年 増加率% 1 東京 3,696 3,719 0.6 2 横浜 2,934 3,181 8.4 3 名古屋 2,513 2,638 5.0 4 神戸 1,985 2,019 1.7 5 大阪 1,906 1,973 0.7 6 博多 659 702 6.5 62港計 16,624 17,162 3.2 (単位:TEU) (単位:TEU) 港 名 2006年 2007年 同比增幅% 1 上海港 21,710 26,150 20.4 2 深圳港 18,469 21,099 14.2 3 青岛港 7,702 9,462 22.9 4 宁波-舟山港 7,068 9,430 32.4 5 广州港 6,600 9,260 39.4 6 天津港 5,950 7,103 … 日本コンテナ・ターミナル株式会社の情報は、国税庁法人番号公表サイト(国税庁) をもとに独自で収集したデータを追加して編集しています。 詳しくは、 データの出典について をご覧くださ … 世界の港湾ランキング(量<トン>) ・世界の港湾の取扱貨物量ランキングを見ると、2000年には、日本では3港湾(千葉港<6位>、名古屋港<8位> 、横浜港<15位> )が 上位20位に入っていましたが、足下では名古屋港(18位)のみとなっています。 モラー・マースク」が所有する、世界最大のコンテナ船がこのほど、横浜に寄港し、船舶ファンなど多くの人々が集まった。 このコンテナ船は「Triple-E」と呼ばれ、全長が東京タワーより長い400メートル、船底からの高さは73メートルという巨大さだ。 名古屋港で扱(あつか)った貨物量は、国外と国内あわせて年間約1億9,659万トンで日本一。 更(さら)に、国外との貿易額も、約17兆8,214億円で日本一です。 2021年01月05日 デイリー版11面 【 新年号 コンテナ物流・港湾編】阪神港 関西経済を支える屋台骨である阪神港(神戸港、大阪港)。コロナ禍が続く中、神戸港では物流機能強化に向けた施策が次々打ち出されている。 日本は島国ということもあって、全国津々浦々に多くの港があります。その中でも、国際海上輸送の貨物が運ばれる貿易港として利用されている港は、一部の港に限定されています。 2016年世界のコンテナ港ベスト50 今回は、英国のLloyds Listがまとめた2016年のコンテナ港湾ランキング50位をご紹介します。ランキング1位は前年と変更なく、3,713万TEUを取り扱った中国の上海港です。