住宅ローンを借りる際に目にする店頭金利、適用金利、引下げ金利。それぞれどう違うのか、理解していますか? 住宅ローンにくわしいfpがしっかり説明します! がんと診断されるとローン残高が半分! 優遇金利が適用される場合と、されない場合で返済額にどのくらい影響がでるのか計算してみましょう。 たとえば、ある銀行で店頭表示金利は4.05%のところ、2.9%の金利優遇が適用され表面金利1.15%で住宅ローンを借り入れたとします。 マイホームを購入する際、ほとんどの方が住宅ローンを利用します。毎月の返済額には利息も含まれ、金利が低いほど総返済額が抑えられる仕組みになっています。そこで気になるのが「優遇金利」です。ここでは、優遇金利の仕組みや注意点などを詳しく解説します。, 優遇金利とは、文字通り「優遇」される金利のことです。「店頭金利(基準金利)」からこの優遇金利を差し引くので、支払額が抑えられます。例えば、店頭金利が2.475%で、優遇金利が1.6%だとすれば、0.875%の金利で融資されます。優遇金利は金融機関によって異なり、実際に住宅ローンを利用する際には店頭金利ではなく、優遇金利を差し引いた金利が適用されます。各金融機関のホームページなどを見ると優遇金利について、「-1.6%〜-1.85%」などとされており、数値に幅を持たせています。, この優遇金利の有無によって、返済額が大きく変わります。例えば、借入額 3000万円を期間30年で返済する場合、住宅ローンシミュレーションで試算すると、以下のようになります。, 優遇金利によって総返済額は約845万円も少なくなりました。金利が低いほど総返済額を抑えられます。, 金利には優遇金利の他、「店頭金利(基準金利)」と「実行金利(実質金利)」があります。それぞれについて、詳しく説明します。, 店頭金利とは、各金融機関が自由に決められる金利のことで、「基準金利」「店頭表示金利」「表面金利」などとも呼ばれます。店頭金利は、市場動向や各金融機関の方針などによって決定されるので、景気が良くなれば高く、悪くなれば低く設定される傾向にあります。イメージとしては、店頭金利は「定価」、優遇金利は「割引価格」と言えるでしょう。, 前述したように、店頭金利は経済状況や金融機関の方針などによって決まります。店頭金利から金融機関が設定した優遇金利が差し引かれた実際の金利のことを実行金利と言います。以下の例で見てみましょう。, 店頭金利の2.475%から優遇金利である1.6%を引くと、0.875%となります。つまり、この場合の実行金利(実質金利)は0.875%となります。住宅ローンを利用する際には、実際にはこの0.875%という金利が適用されます。店頭金利は2.475%だとしても、実際には、0.875%まで金利を下げてもらえるのです。これにより毎月の返済額と総返済額の負担が軽減されます。, 次に、優遇金利の種類について説明します。優遇金利には「当初優遇」と「通期優遇」の2種類があり、それぞれで返済内容が変わります。詳しく見てみましょう。, 「当初引き下げプラン」などとも呼ばれる当初優遇では、決められた(当初)期間とそれ以降の優遇金利が変わります。例えば「当初5年2.15%優遇で、その後1.35%優遇」などです。通期での優遇金利と比べて、当初数年間の金利水準が、より低く設定されているのがメリットと言えるでしょう。当初優遇の期間が過ぎると、その後の金利の引き下げ幅は小さくなります。, 通期優遇では、借り入れ当初から完済まで優遇金利が変わりません。優遇幅は当初優遇に比べて小さいものの、完済まで優遇幅が変わらないため、返済計画が立てやすくなります。, ここで、シミュレーションサイト(住信SBIネット銀行『住宅ローン新規借入シミュレーション 返済額試算』)を用いて、上記2つのパターンで試算をしてみます。, 当初優遇と通期優遇で比べてみると、通期優遇のほうで、約195万円も総返済額を抑えることができました。このように当初の金利だけで判断せずにトータルでどちらが得になるのか、判断していかなければなりません。, 優遇金利は、誰もが利用できるものではありません。利用に関しては条件が設定されています。例として、以下のようなものが挙げられます。, また、フラット35には優遇金利が適用される「フラット35S」という商品があります。省エネルギー性や耐震性などに優れた物件を購入する場合には、一定期間、借入金利が引き下げられます。, 最優遇金利とは、その金融機関における優遇金利の中で最も低い金利です。利用するには「自己資金を20%以上用意できる」と言った条件が設定されています。, 金融機関によって条件は異なります。自分にとって有利な条件があるかどうかを事前に調べてみると良いでしょう。, 優遇金利を利用する上では、あらかじめ利用条件などを把握しておくべきでしょう。ここでは利用前に抑えておきたいポイントを解説します。, 金融機関によって優遇金利の利用条件は異なります。したがって、金融機関ごとの利用条件を事前に確認しておくことが必要です。, 優遇金利を利用する際には、必ず諸経費を加味して判断しましょう。例えば、A銀行とB銀行の優遇金利幅を比べた場合、A銀行のほうが優遇幅は大きく、総返済額が20万円ほど安くなるとしましょう。しかし、A銀行の諸経費が40万円多くかかるとすれば、B銀行のほうが安くなることになります。金融機関によって諸経費の金額に差があるので、全体のコストをしっかりと確認した上で、どこの金融機関にするのかを決めましょう。, 通期優遇を選択すれば完済まで同じ優遇幅で利用できますが、注意したいのは、それはあくまで優遇金利であるという点です。つまり、変動型の場合、店頭金利が上がれば実行金利も上がり、返済額負担が増えるのです。 例えば、通期優遇で借り入れ当初の店頭金利が2.475%で、優遇金利が1.6%だった場合、実行金利は0.875%です。しかし、仮に返済中に店頭金利が2.775%と0.3%上昇すれば、店頭金利(2.775%)−優遇金利(1.6%)=実行金利(1.175%)となり、実行金利は上がります。変動型であれば、優遇金利自体は変わらないものの、実行金利が上がる可能性があることを覚えておきましょう。, 文:川添典子(住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー/2級ファイナンシャル・プランニング技能士)監修:株式会社エクスライト 下澤一人(宅地建物取引士), 住宅ローンの事前審査・仮審査とは?―審査基準と審査通過のためのポイント、落ちた場合の対策―, 本記事は情報の提供を目的としています。本記事は、特定の商品の売買、投資等の勧誘を目的としたものではありません。本記事の内容及び本記事にてご紹介する商品のご購入、取引条件の詳細等については、利用者ご自身で、各商品の販売者、取扱業者等に直接お問い合わせください。, 当社は本記事にて紹介する商品、取引等に関し、何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとします。, 当社は、本記事において提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。本記事には、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。本記事のご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただいたものとします。. このように、 優遇金利適用が絶対的ではない ことが書かれています。 通常、 優遇金利は1度適用除外になると復活されることはない規定 なので延滞などは十分ご注意ください。 返済困窮時の金策. 「支払期限を過ぎた場合は残債の一括返済を請求する」 トップクラスの低金利も魅力⇒関連記事はこちら, auじぶん銀行は、「がん+全疾病」の団信が無料付帯!, がんと診断されると住宅ローン残高が半分になる「がん50%保障団信」のほか、「全疾病保障」「月次返済保障」が無料で付帯, 2007年から11年連続で取扱残高1位の実績だけでなく、ネット専用で低金利の10年固定を投入!, 住宅ローン借り換えで、総支払額を500万円削減できる人続出!マイナス金利でかつていないチャンスが到来!, 毎年、2%強が住宅ローンで破綻!支払い困難なら、恥ずかしがらずに銀行に相談を 6カ月以上延滞すると、自宅を失う可能性大, 住宅ローンが破綻したら「任意売却」の検討を! 「競売」よりも高値売却が可能でメリット大 経験が豊富な専門家に早めに相談しよう, 住宅ローン借り換えで、総支払額を500万円削減する人続出!マイナス金利でかつてないチャンスが到来!, auじぶん銀行 <住宅ローン 全期間引下げプラン(新規借入、じぶんでんき優遇割)・変動金利>, ジャパンネット銀行 <住宅ローン 全期間引下げ(自営業、市街化調整区域は不可)・変動金利>, SBIマネープラザ <ミスター住宅ローンREAL・通期引下げプラン(店舗相談、新規借入)・変動金利>, 住信SBIネット銀行 <住宅ローン 通期引下げプラン(新規借入、ネット専用)・変動金利>, 住宅ローン金利(132銀行・1000商品)の最新動向、金利推移は? 変動・固定金利の相場を徹底解説!, 2021年の住宅ローン金利動向は今後どうなる? 日銀のマイナス金利政策で金利は過去最低水準! 銀行の競争が激化し、当面は底値圏内?, 【住宅ローン・変動金利ランキング】 132銀行を実質金利で比較! 新規借入でお得な住宅ローンは?, 2021年1月の住宅ローン金利動向を予想! 変動金利、10年固定、フラット35など、 人気商品の来月の金利は上がる?下がる?, 住宅ローン控除を最大化する新常識を公開! 金利1%以下なら、税金の戻りの方が多くなり、 住宅ローンが「打ち出の小槌」に生まれ変わる, お得な住宅ローン選びのポイントを解説!  「おすすめの銀行を知りたい」「安い金利がいい」と考えたら失敗する!, 勤続6ヵ月、年収100万円でも住宅ローンは借りられる! 「一括返済できない場合は保証会社による代位弁済がなされる」 住宅ローン金利は、借入する人によって金利が異なるのをご存知でしょうか。住宅ローン金利は、優遇金利の条件次第で大きく異なります。さらに、皆が同じ優遇金利の条件になるわけではありません。住宅ローンの金利優遇幅は銀行との交渉と審査の結果次第で異なります。 今ならおトクな住宅ローン金利プラン実施中!まずはお借入額診断やお借換えシミュレーションをお試しください。土日でも店舗で相談ok・イオンでのお買い物が毎日5%オフなどイオンならではのサービスが充実。住宅ローンの新規お借入れ、お借換えならイオン銀行へ。 安心の固定金利【フラット35】sで住宅ローンをお考えのお客さまにおすすめのポイント、フラット35sの基準やフラット35との違いなどご案内します。また埼玉りそな銀行では変動金利も含め様々なラインナップからお客さまに最適なプランをご提案します。 住宅ローンを借りる際に目にする店頭金利、適用金利、引下げ金利。それぞれどう違うのか、理解していますか? 住宅ローンにくわしいfpがしっかり説明します! 繰上返済. 住宅ローンの「優遇金利」とは. 目の前の住宅ローン返済を滞らせないために返済資金を確保できる方法を探ってください。 >> 住宅ローンが破綻したら「任意売却」の検討を! 「競売」よりも高値売却が可能でメリット大 経験が豊富な専門家に早めに相談しよう, 以上、滞納から家を手放すことになるまでの流れを駆け足で追ってきました。読んでお分かりのとおり、「銀行や保証会社からの連絡を無視せず、早めに対処する」のが基本です。, さらに言えば、「滞納する前に手を打つ」ことを心がけてください。滞納する前であれば、交渉もスムーズに運びやすいですし、より低い金利の住宅ローンに借り換えるなど、選択肢も増えます。, なお、フラット35では、所得の低下によって返済が困難になった場合、住宅ローンの残債があっても、一時的に賃貸に出し、その賃料収入を返済にあてることを認めています。また、全国銀行協会では、返済に困っている人を対象とした「カウンセリングサービス」を行っています。借入先の銀行に相談しづらい人は手始めに利用してみるのもいいでしょう。, 【関連記事はこちら】 現在、住宅ローンの借入を行っている方のほとんどは、優遇金利による金利低減を受けています。 まずは気軽にネットでai事前診断. 住宅ローンの優遇金利を解説。「基準金利」や「当初金利」など、一見複雑な住宅ローンの金利の仕組みをわかりやすく説明します。長期で住宅ローンを組む人は知っておきたい、固定金利期間明けの優遇 … 「住宅ローンじぶんでんき優遇割」の詳細は こちらをご確認ください。 「住宅ローンじぶんでんき優遇割」と合わせると、「住宅ローンau金利優遇割」として住宅ローンの金利が最大年0.1%引き下げとなり … 住宅ローン。住宅ローンの新規お申し込み、お借り換えをご検討のお客さま。住宅ローンの金利引き下げや基礎知識、特長など。三井住友信託銀行では、定期預金や投資信託、外貨預金、住宅ローンなど豊富な商品をご用意しています。 「公務員は住宅ローン金利が安くなる」「公務員の住宅ローン審査は甘い」といった話を、一度は聞いたことがあるかもしれません。かつては公務員専用の住宅ローンを取り扱っている金融機関があったようですが、今でも公務員は住宅ローンで優遇してもらえるのでしょうか? >> 住宅ローン借り換えで、総支払額を500万円削減する人続出!マイナス金利でかつてないチャンスが到来!, 【auじぶん銀行の住宅ローン】 >> 住宅ローン借り換えで、総支払額を500万円削減できる人続出!マイナス金利でかつていないチャンスが到来!, では頑張ったけれども、滞納が続くとどうなるのでしょうか。一般的には以下のような経過をたどり、最終的には家を手放すことになります。, 「滞納1カ月~3カ月目」の動き 新生銀行の住宅ローン、新規でお借り入れをご検討の方に「金利一覧」をご紹介。変動金利や固定金利、自己資金10%以上で金利当初年0.05%優遇など、様々な金利プランをご提案しています。住宅ローンのお悩みは新生銀行にご相談ください。 住宅ローンを検討する際は、金利を最も重視しているという方が多いのではないでしょうか。少しでも低い金利で借りられるところを探していると、「優遇金利」の表示が目に止まりませんか。 そこで、知らないと損をする「優遇金利」とは何かを確認しておきましょう。 冒頭 でもお 伝えした通り、 住宅ローンの「優遇金利」とは、借り入れの際に受けられる割引のこと を指します。 住宅ローンの「適用金利」「店頭(基準)金利」「優遇金利」はそれぞれ以下のような関係です。 最大割引後金利. 銀行との優遇取引. ソニー銀行の住宅ローンなら、保証料や手数料がいろいろ0円! しかも繰り上げ返済や金利タイプ変更がとても簡単。金利の先行きが読みにくい時代に対応できる柔軟な住宅ローンです。 冒頭 でもお 伝えした通り、 住宅ローンの「優遇金利」とは、借り入れの際に受けられる割引のこと を指します。 住宅ローンの「適用金利」「店頭(基準)金利」「優遇金利」はそれぞれ以下のような関係です。 住宅ローンを滞納すると、それが1回であっても、金利が跳ね上がる可能性があることをご存知でしょうか。滞納した場合、最終的には競売にかけられて住めなくなってしまいます。そこで、ローンを滞納してしまった場合の銀行の対応と、その対策を紹介しましょう。 マイホームを購入する際に住宅ローンを組む場合は、20年や30年など、長期間にわたってローンを返済することになります。返済額は借入金に利息が加わった金額ですが、利息の金額は金利によって定まります。住宅 … 安心の固定金利【フラット35】で住宅ローンをお考えのお客さまにおすすめのポイントをご案内します。フラット35は借換えも可能で中古住宅・セカンドハウスにも対応しています。その他様々なラインナップからお客さまに最適なプランをご提案します。 四国銀行のウェブサイト。店舗・atmのご案内、新商品・イベント情報、住宅ローン、資産運用商品、ニュースリリースなどの情報をご提供しています。インターネットバンキングで残高や明細の照会、振込、振替などが行なえます。 金利や住宅ローンについて、より理解を深めたい方に向けて「住宅ローンきほん講座」のページで詳しく説明をしています。 図を活用した「全期間重視プラン」と「全期間固定プラン」の違いや、返済計画について、変動金利や固定金利に影響を与える「短期金利」や「長期金利」についての� 三菱UFJ銀行の住宅ローンのずーっとうれしい金利プランをご紹介します。完済まで金利引き下げのメリットを受け続けたい方におすすめのプランです。完済まで店頭表示金利より年1.70%~最大年1.85%差し引かせていただきます。当行では住宅ローン相談会は無料開催中。 新生銀行の住宅ローン、新規でお借り入れをご検討の方に「金利一覧」をご紹介。変動金利や固定金利、自己資金10%以上で金利当初年0.05%優遇など、様々な金利プランをご提案しています。住宅ローンのお悩みは新生銀行にご相談ください。 今回は、住宅ローンの延滞リスクについて解説します。 延滞すると優遇金利の適用を受けられず、金利の支払いが数倍になる可能性も . 最大割引後金利. 住宅ローンを滞納すると、それが1回であっても、金利が跳ね上がる可能性があることをご存じでしょうか。滞納した場合、最終的には競売にかけられて住めなくなってしまいます。そこで、ローンを滞納してしまった場合の銀行の対応と、その対策を紹介しましょう。住宅ローンアドバイザーの淡河範明さんによれば、返済危機に陥ったときに何よりも大切なのは、「いち早く手を打つ」ことだと言います。, 淡河氏  相談者のようにお子様の問題や病気、介護、転職、失業、給与カット、離婚など、誰の身にも不測の事態は起こり得ます。その際、気をつけてほしいのは、ショッピング代金や公共料金などの引き落としと、住宅ローンの返済を同レベルで考えてはいけないことです。住宅ローンを滞納すると、〝何かペナルティー〟どころか、取り返しのつかない事態を招きかねません。, フラット35などを扱う住宅金融支援機構のデータ(平成30年度)によれば、「破綻」「返済を3カ月以上滞納」「貸出条件の緩和(返済期間の延長など)を受けている」人の割合は、実に100人に3~4人。決して小さくない数字です。, 住宅ローンの金利には、店頭金利(基準金利)と表面金利(適用金利)の2つがあることをご存じですか? 前者は言わば、各銀行が定める金利の「定価」。後者は、前者の金利から優遇幅を値引きした「実売価格」です。通常、借入当初から一定期間、あるいは全期間にわたり、後者の表面金利が適用されます。, ところが、銀行にもよりますが、滞納を1回しただけで、優遇を取り消され、店頭金利に切り替わるところがあります。契約書にも、「一度でも延滞が発生した場合、表面金利の適用を受けられなくなる」と明記されているはずです。, 現在、ある大手都市銀行の変動金利の、表面金利は0.625%程度で、店頭金利は2.475%です。仮に借入額3000万円、返済期間30年で両者を単純比較すると、以下の通りです。, じつに金利で約1.85%アップ、毎月返済額で2万6000円以上も増加することになります。もちろん、滞納するまでに返済した分、借入残高が減っているため、実際の返済額アップはこれより小さくなりますが、厳しい家計状況に加えて、返済額までアップするのですから、たまったものではありません。, 給与口座から引き落とし口座へのお金の移動を忘れるなどの単純ミスによる滞納も同様です。容赦してもらえる可能性もありますが、一発アウトになっても文句は言えません。たびたび〝ミス〟が繰り返されるようならなおさらです。, 現在、非常に低金利であるため、変動金利が人気ですが、滞納による金利アップは、相当なインパクトがあります。滞納は万難を排して避けるべきです。, もし住宅ローンの借り換えが可能であれば、この段階で実行するといいでしょう。超低金利の現在、多くの人が借り換えで毎月の支払額を減らすことができます。, 【関連記事はこちら】 >> 変動金利の住宅ローンは、金利が何%まで上昇すると考えれば破綻しないで済むのか? 住宅ローン金利は、借入する人によって金利が異なるのをご存知でしょうか。住宅ローン金利は、優遇金利の条件次第で大きく異なります。さらに、皆が同じ優遇金利の条件になるわけではありません。住宅ローンの金利優遇幅は銀行との交渉と審査の結果次第で異なります。 目的別ローン (固定金利型) 6.00%: リフォームローン 「かいぞうくん」 (変動金利型) 住宅ローン利用者(福岡銀行にて住宅ローン〈フラット35含む〉をご利用中で、延滞履歴がない方。)であり、かつ今回太陽光発電システム等を導入される方。 おトク! 固定金利. 住宅ローンの延滞が発生した場合、この優遇金利が適用されなくなる可能性がある。優遇金利がなくなれば、住宅ローンの返済額は大幅に上昇してしまう。このことは住宅ローンの説明書に記載されているが、知らない人が多いだろう。 住宅を購入するときには、多くの人が住宅ローンを組んで購入します。その住宅ローンを選ぶときに最も気になるポイントは「金利」です。なるべく金利が低い時に金利が低い銀行で借りることができれば、月々返済額と総返済額を抑えることができるからです。 年0.725% 店頭表示金利 年2.475% 変動金利について. 住宅ローンには、さまざまな金利優遇制度があって、ほとんどの住宅ローン利用者が金利引き下げの適用を受けている。この金利優遇制度、意識する・しない、知っている・知らないにかかわらず利用しているので、そこには落とし穴がぽっかりと口を開けて待っていることを知らない人が多い。 お借入れ後に住宅ローンを一度も延滞されていないこと。 (※)基準金利の適用期間は2021年1月1日(金)~2021年1月31日(日)までとなります。 全期間固定金利型 お申込. 変動金利. 住宅ローン金利割引中割引実施中 期間15年以上の固定金利指定型がおトク! 2021年1月にお借入の場合. 店舗を持たないネット銀行として、コストを抑えて魅力的な金利を提供する「auじぶん銀行」の住宅ローン。変動金利は年0.41%、固定10年は年0.53%(2021年1月)。がん保障特約は無料、さらに保証料、一部繰上げ返済手数料なども無料でおトク。 代位弁済請求により、保証会社が債権者に, 督促状や催告書が送られてきて、一番やってはいけないのが無視することです。滞納分を一度に支払えない場合でも、あきらめずに銀行に相談してみてください。返済期間を延ばして月々の返済額を減らすなど、返済条件の緩和などを前向きに検討してもらえるはずです。, 多くの銀行は住宅ローンの融資にあたり、保証会社を付けるのを条件にしています。債務者から回収できなくても、保証会社が代位弁済(肩代わり)するため、取りはぐれの心配はありません。しかし、破綻率が高ければ、自行の審査能力が問われます。そのため、できれば正常な債権として回収したいのです。, そんなチャンスがあるのに、督促状や催告書を放っておくと、「期限の利益喪失の通知書」が届きます。「期限の利益」とは、簡単に言えば、完済までに許された期限のこと。これを喪失するということは、要するにローンの残債と遅延損害金を一括返済しなければならないということです。, そう通知されても、もちろん返せるわけがありません。そこで、債務者に代わって、保証会社が銀行に対して代位弁済を行い、銀行から債権を引き継ぎます。債務者のもとには「代位弁済の通知書」が送付され、債権者(返済相手)が銀行から保証会社(保証会社を付けていない場合は債権回収会社)に代わります。, 相手が保証会社に代わっても、一括返済を迫られる状況に変わりはありません。放置しておくと、競売に向かって手続きが進んでいき、1年も経たずに強制退去させられることになります。, 具体的には、債権が保証会社に移ってから1、2カ月ほどで、裁判所に競売の申し立てが行われ、そこから1カ月ほどすると、「競売開始決定通知書」が裁判所から債務者あてに送られてきます。, 続いて裁判所主導による物件の現況調査が行われます。強制調査のため、拒否はできません。, 「滞納8カ月~13 カ月目」の動き みずほネット住宅ローン「金利一覧」 いくら借りられるんだろう・・・ 借入可能額シミュレーション. 新規お借り入れの方へ。みずほ銀行住宅ローンの金利をご紹介します。金利タイプは、変動金利や固定金利、フラット35があり、お客様に合ったプランをお選びいただけます。 競売の実施! 「金利一覧」のご案内。「住宅ローン金利一覧」をご紹介いたします。群馬銀行では住宅ローン、外貨預金、投資信託、インターネットバンキングなど幅広い金融サービスをご提供しております。 2021年1月1日現在. 担保処分を警告する「督促状」「催告書」による通知を受ける, 多くの銀行では、滞納1カ月目は「引き落としができませんでした。次回2カ月分の返済額をまとめて引き落としますのでご入金ください」といった内容の通知書が郵送されてくるだけです。, 翌月、まとめて引き落とせれば、問題は解決しますが、2カ月続けて滞納した場合、融資係から電話が入ります。とはいえ、この段階では、まだ銀行から入金を〝お願い〟される程度です。, しかし、滞納3カ月目となると、銀行の姿勢も違ってきます。電話はもちろんのこと、「督促状」が送られてきます。, 督促状には、 (注3)当行の他の住宅ローンキャンペーンとの重複利用はできません。 (注4)保証料は、融資実行時に一括払いにてご負担いただきます。 ※月越延滞が発生した場合は、金利優遇は取消しとなります。 ※店頭に説明書をご用意しております。 マイホームを購入する際、ほとんどの方が住宅ローンを利用します。毎月の返済額には利息も含まれ、金利が低いほど総返済額が抑えられる仕組みになっています。そこで気になるのが「優遇金利」です。ここでは、優遇金… 主要14銀行の審査基準は?, 住宅ローンを1回でも滞納すると、金利が跳ね上がる!滞納後の銀行の対応と対策をプロが解説. 金利プラン変更 . >> 毎年、2%強が住宅ローンで破綻!支払い困難なら、恥ずかしがらずに銀行に相談を 6カ月以上延滞すると、自宅を失う可能性大, このように競売になってしまうと、単純に家を失う以上のダメージを受けることになります。というのも、代位弁済後は「遅延損害金」の金額が跳ね上がるからです。, 遅延損害金は滞納のペナルティーです。滞納金額の元本部分に対して、年利14~20%程度かかります。年利14%として、「代位弁済前(=債権者が銀行)」と「代位弁済後(=債権者が保証会社)」を比べると次のようになります。, 代位弁済前の1カ月あたりの遅延損害金は、毎月返済額10万円、元本分8万円とした場合、「元本8万円×14%÷365日×30日=約920円」です。数カ月滞納したとしても、そう大きな額にはなりません。, ところが、代位弁済後は桁が違ってきます。なぜならば、その時点における残債の全額が元本になるからです。残債が2500万円あったとすると、1カ月あたりの遅延損害金は「2500万円×14%÷365日×30日=約28万8000円」。もし競売の成立までに6カ月かかると、約230万円も返済額が増えることになります。, そうでなくても競売物件は市場価格の6~7割程度に買いたたかれます。家を処分しても返済しきれなかった場合、保証会社と話し合って(任意整理)、分割返済していくことになります。自己破産する道もありますが、車など20万円を超える資産は没収となります。また、民事再生(個人再生)という方法を使い、住宅資金特別条項(住宅ローン特則)が認可されれば、自宅だけは残すことができますが、一定の条件をクリアする必要があります。, そこで競売よりも短期間で高く売却して、少しでも返済額を減らす最後の手段が、次にお話しする「任意売却」です。, 任意売却とは、裁判所が行う「競売」とは違って、金融機関や任意売却を専門とする不動産会社などの協力のもと、民間レベルで物件を売却するものです。売却にかかる費用は「成約価格の3%+6万円+税」(上限)のみで、成約しなければ、余計な費用は一切かかりません。売却後に残った債務については、銀行が免除してくれるとは限りませんが、払えるお金はないので、ある程度割り引いてくれることが多いです。, 任意売却を行うには、抵当権を外してもらわなければなりません。そのため「(1)督促状もしくは期限の利益喪失の通知書を受け取った」タイミングで任意売却を決断する場合、銀行を説得して、売却価格を決定しないといけません。銀行からすれば、残債を回収しなければならないため、なるべく高くしたいのですが、競売よりも高ければ交渉に応じてくれる銀行も増えているようです。, 同様に「(2)代位弁済により、債権が保証会社に移ってから開札日の前日まで」の場合、抵当権を持っている保証会社の協力が不可欠です。競売にかけられることが決定していても、開札日の前日までなら任意売却は可能です。一般に競売より高く売却でき、また早期に決着することが多いため、遅延損害金の発生も少なくて済みます。保証会社からしても、競売より回収が楽になるため、嫌な顔をされる心配はありません。, さらに任意売却を上手に活用すると、今の家に住み続けることも可能になります。売却後、親族を買受人にして家を借りるか、売却した不動産会社にリース料(家賃)を支払う「リースバック」を活用することで、自宅に住み続けることができるのです。, 【関連記事はこちら】 住宅ローンの優遇金利を解説。「基準金利」や「当初金利」など、一見複雑な住宅ローンの金利の仕組みをわかりやすく説明します。長期で住宅ローンを組む人は知っておきたい、固定金利期間明けの優遇 … 住宅ローンを延滞すると家が競売される?一家離散の危機を防ぐためには? 住宅ローンを一回でも延滞すると支払利息が倍増する可能性がある. 住宅ローンの金利は超低金利ですが、各金融機関の住宅ローン金利は 「店頭表示金利 %、最優遇金利 %」 住宅を購入するときには、多くの人が住宅ローンを組んで購入します。その住宅ローンを選ぶときに最も気になるポイントは「金利」です。なるべく金利が低い時に金利が低い銀行で借りることができれば、月々返済額と総返済額を抑えることができるからです。 住宅ローンを利用するほとんどの人は、優遇金利制度の恩恵を受けていると思いますが、住宅ローンの契約書には「延滞が発生すると優遇金利の適用を受けられなくなる」といった記載があります。優遇金利の適用がなくなるとどうなるか? 「住宅ローンau 金利優遇割」として住宅ローンの金利が最大年0.1%引き下げとなります。 これにより、変動金利 年0.310%(※)、固定金利(10 年) 年0.440%(※)となり、住宅ローン業 界において最低水準(注3)の適用金利を実現します。 住宅ローンの「優遇金利」とは. などと記載されています。, つまり、督促状は前出の通知書より一歩進んだもので、滞納が続いた場合の法的措置についての警告が目的です。競売などを行う前に送付することが法律で義務付けられているもので、見方を変えれば、督促状が届いたということは「競売の申し立てのスタートラインに立たされた」ことになります。, 督促状にも未対応でいると、法的な責務はありませんが、ほとんどの銀行が最後通告として「催告書」を送ってきます。内容はほぼ督促状と同じです。, 「滞納3カ月~6カ月目」の動き 道銀の住宅ローンを ご利用中の方におトクなお知らせ! お借換えでローンのご返済を 軽くしたい方は こちらをお読みください! <ご相談ください!> ハウスメーカー・建築業者の皆さまへ. 月々の返済はいくらぐらいなの? 返済額シミュレーション. 最長でも3カ月以内には強制退去に, 現況調査から1カ月ほどで売却基準価額や入札期間、開札日などが決められ、「競売の期間入札通知書」が送られてきます。また、入札開始の2週間前までに、これらの情報が官報などで「公告」として提示されます。, 開札により買受人(購入者)が決まると、もろもろ手続きが行われ、開札日から3週間ほどで所有権が移転。債務者からすれば所有権を失います。, 退去するのは原則この日までですが、新しい所有者が強制退去を行うには、さらに裁判所に申し立てを行わなければならないため、開札日から数えると引っ越しを済ますまでに、約3カ月の猶予があることになります。, 【関連記事はこちら】 住宅ローンをご利用のお客さまは、オートローン・教育ローン・カードローン”Neoca”をお得な金利でご利用いただけます! ※詳しくはオートローン、教育ローン、カードローン”Neoca”をご確認ください。 住宅ローン基準金利(1年型)のうち、変動金利型(1年見直し型)をもとに適用され、その後も同様といたします。「変動金利型(1年見直し型)」から「固定金利型」(3年型、5年型、7年型、10年型のいずれかの金利期間タイプ)への変更申込みは、随時可能です。 住宅ローンを借り入れるときには、複数の金融機関を比べるのが一般的です。「変動金利」や「固定金利」などの金利プランなども選ぶ必要がありますが、最も大事な指標は「金利」自体です。金利によって返済額が変わってくるので、金利を重視する人は多いのです。 残債の一括返済が確定! お借入れ後に住宅ローンを一度も延滞されていないこと。 (※)基準金利の適用期間は2021年1月1日(金)~2021年1月31日(日)までとなります。 全期間固定金利型 保証料一括型 保証料内包型; 全期間固定金利型20年: 年1.50%: 年1.70%: 全期間固定金利型25年: 年2.20%: 年2.40%: 全期間固定金利型35年: … 住宅ローン 完済! pick up. 住宅ローンを検討する際は、金利を最も重視しているという方が多いのではないでしょうか。少しでも低い金利で借りられるところを探していると、「優遇金利」の表示が目に止まりませんか。 そこで、知らないと損をする「優遇金利」とは何かを確認しておきましょう。 住宅ローンには、さまざまな金利優遇制度があって、ほとんどの住宅ローン利用者が金利引き下げの適用を受けている。この金利優遇制度、意識する・しない、知っている・知らないにかかわらず利用しているので、そこには落とし穴がぽっかりと口を開けて待っていることを知らない人が多い。 住宅ローンは延滞すると延滞利息(遅延損害金)がかかりますが、それ以外にも金利が上昇してしまうことがあります。苦しくて払えなくなればなるほど、かえって金利が上がってしまう事もある・・ということについて書いていきます。 目次. 「滞納分の支払期限」 住宅ローンを借り入れるときには、複数の金融機関を比べるのが一般的です。「変動金利」や「固定金利」などの金利プランなども選ぶ必要がありますが、最も大事な指標は「金利」自体です。金利によって返済額が変わってくるので、金利を重視する人は多いのです。