「準確定申告の書類は何が必要なの?」「書類の準備に手間がかかりそう…」このようにお考えではありませんか? 準確定申告の必要書類の準備は早めに着手することをおすすめしています。 なぜなら、申告期限は被相続人が死亡してから「4カ月以内」と定められているからです。 (3) 年間の合計所得金額が38万円以下(令和2年分以降は48万円以下)であること。専業主婦は無所得ですので所得金額が38万円以下となり対象となります。 初年度というのは、今年住宅ローン控除の確定申告をする年ということでしょうか? 年末調整で多い記入漏れ事例と確定申告で取り戻す方法をまとめました。年に一回の年末調整は記入例を忘れがちですが、「昨年と同じように」とよく調べずに書いて提出してしまうと損をしているかもしれません。書類記入には配偶者控除や扶養控除など、毎年変動する項目があります。 会社員が確定申告を行う場合、確定申告書aに必要な添付書類をそえて提出するのが基本です。確定申告書にはaとbの2種類があり、どちらで作成しても構いません。ただ、給与所得しか受け取っていない会社員は、よりシンプルな「確定申告書a」を利用するのが一般的です。 ⑤ 青色申告者の事業専従者又は白色申告者の事業専従者でないこと。, また、会社で行う年末調整で申告を忘れていれば確定申告で申請できますし、確定申告で忘れていれば更生の請求として所得税の還付を請求することができます。正しい処理をすれば節税になります。配偶者控除や配偶者特別控除を正しく理解して確定申告するようにしましょう。, ミツモアは、完全無料、すべてWeb完結のシステムで、税理士と直接チャットでやり取りをすることができます。気軽に気になることを確認してから、直接会ったり、仕事を依頼したりできる簡単で便利なプラットフォームです。, また、チャット開始の際には、見積もり金額を含めたメッセージが届きますので、料金やサービス内容の問い合わせまで自然に行うことができます。隙間時間にスマホで税理士探しをしてみてください。, 近年税制改正によって配偶者控除及び配偶者特別控除は大きく変更されました。具体的には収入が多い方について配偶者控除及び配偶者特別控除の適用が縮小されております。これによって本人の所得と配偶者の所得の両方が絡み合って適用の有無や控除額が変わってきますので、複雑に感じると思います。特に控除額については表などをきちんと確認して間違いがないよう注意しましょう。, こんにちは、高崎文秀税理士事務所の税理士高崎と申します。 【税理士監修】確定申告時に扶養親族がいれば扶養控除を申請でき所得税や住民税を節税することができます。ここでは扶養控除の対象条件や控除金額から申告の手続き(書き方や必要書類)に関して詳しく解説します。扶養控除について理解を深めることで節税しましょう。 (1) 民法の規定による配偶者であること(内縁関係の人は該当しません)。 ② 配偶者と婚姻関係にあること(内縁関係の人は該当しません)。 支払をしているため大変残念ですが控除できるのは 利用OK:新生銀行、楽天銀行、ソニー銀行、住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行 2. とありますが、 確定申告は年に一度の大仕事。今回は令和元年(2019年)分の確定申告に必要な提出書類について解説します。確定申告書や源泉徴収票、各種控除関係の書類、白色申告での収支内訳書と青色申告の青色申告決算書の違いまで、確定申告で必要な書類を解説します。 配偶者が退職前の1月1日~9月30日までに120万円の所得があったことが判明したため、配偶者特別控除の対象として修正して申告した場合 確定申告で寄付金控除を受けるには?必要な書類や申告の方法について解説. 確定申告書を作成する前にまずは必要書類を用意しましょう。 1. 配偶者控除は特定の条件を満たす配偶者を持つサラリーマンの税金の優遇措置ですが、確定申告の書き方や必要書類がわかる人はそれほど多くないと思われます。配偶者が年金受給者の場合など、今回は確定申告での配偶者控除の申請方法や書き方・必要書類などを紹介します。 その通りです。平成29年中に家を購入・新築して住んでいて住宅ローン控除を初めてする場合です。, >また、初年度だった場合、どういったことが必要となってくるのでしょうか。 https://shokonoaruie.com/loankojo-kakutei/, ねろなさん、今日はどうやって出勤してますかー!? 特に確定申告をするときに忘れやすい物があります。還付金を振り込むための銀行口座名、マイナンバー関連書類も忘れてしまいやすいので注意が必要です。2021年確定申告についても新型コロナウイルスの感染拡大により、郵送などの提出も検討してみましょう。 東海道線、動きません((((゜д゜;)))), パート収入も年金もある場合も配偶者(特別)控除はできる?所得の考え方【令和2年版】, 次の1月お買い物マラソンと楽天スーパーセールはいつから?楽天セールカレンダー【2021年予想】, 次の1月楽天カード8000,7000ポイントキャンペーンは2021年いつ?新規入会&利用特典の確実な受け取り方法は?, nanacoとクレジットカードで税金(固定資産税,自動車税)や公共料金を節約するために気をつけること, 次の無印良品週間のセールはいつ?時期予想と10%オフの割引を最大19%オフにする得な方法【2021年版】, 【終了】還元率最大20%超!Amazonギフト券初回チャージ1000ポイントキャンペーン開催中, 医療費控除や住宅ローン控除で還付を受けるなら1月1日から5年間還付申告が可能!でも3月15日までがおすすめな理由, https://shokonoaruie.com/loankojo-kakutei/, 利用OK:新生銀行、楽天銀行、ソニー銀行、住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行, 配偶者の上記以外の所得金額:「収入金額(いわゆる売上)」から「必要経費」を差し引いた後の利益を入力, 住宅ローンの借換えの審査の際に「所得が証明できるもののコピーをください」と言われたとき. 給与所得者の源泉徴収票(勤め先) 2. 奥様だけになります。むろん、奥様の税金がゼロ円の 配偶者控除38万円、配偶者特別控除0万円 配偶者控除とは、一定の要件を満たした配偶者がいる場合に受けられる控除のひとつです。 配偶者控除は、2018年にその制度が大きく変更になり、配偶者だけでなく、控除を受ける本人にも要件があります。 今年の確定申告で配偶者控除 […] 確定申告や年末調整で申請する所得税の配偶者控除。税制改正で平成30年の所得税の申請分からさらに複雑になるのをご存知ですか?確定申告で迷わないためにも新制度での配偶者控除の適用となる条件や、注意しておきたいところを解説していきます。 この記事では令和元年分の確定申告で配偶者控除または配偶者特別控除をしたい方へ、添付書類や簡単に確定申告書を作成する方法をご紹介しています。, 令和元年分の所得税の確定申告書の提出期間は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から, なお、確定申告をするとふるさと納税のワンストップ特例申請が「なかったこと」にされるので要注意です。, この記事では紹介していませんが、ふるさと納税を受けたい場合は確定申告でも必ず記載しましょう。, ※そもそも配偶者控除がよくわからないという方や配偶者特別控除とどう違うの?という方は、下記の記事も合わせてお読みください。, ※還付を受ける申告は原則5年間有効ですが、住民税の計算を考えると3月中に申告を終わらせることをおすすめします。, 関連 医療費控除や住宅ローン控除で還付を受けるなら1月1日から5年間還付申告が可能!でも3月15日までがおすすめな理由, このほか還付金を受け取る「銀行口座の通帳」や「印鑑(シャチハタ以外。認印も可)」も用意しましょう。. 創業3年以内の個人事業者・法人については税務顧問を月額1万円、決算料なし(年12万円+年調等1万円、合計13万円)からご提供しております。 判定:合計所得は38万円で配偶者控除の条件の38万円以下なので配偶者控除が受けられます。, 雇用保険の給付金(失業手当・再就職手当など)や健康保険の給付金(出産育児一時金・育児休業基本給付金など)は課税対象ではありません。受け取っていても所得に含めずに計算します。ただし、老齢年金は所得の対象となりますのでの注意してください。, 他にも、確定申告をしないことを選択した上場株式の配当金や特定口座の株式等の譲渡所得などは配偶者控除が受けられるかどうかを判定する場合の合計所得金額の対象外です。, 配偶者自身が年の途中で仕事を辞めた場合、源泉徴収票は概算の所得税で計算されているため、配偶者自身も確定申告すると還付を受けられる可能性があります。また、その場合でも、収入がかわるわけではないので配偶者控除の判定には影響しません。, 配偶者控除の控除金額は次の表のようになります。左側の納税者本人の合計所得によって配偶者控除の金額がかわります。また、配偶者の年齢によっても控除額は違い、配偶者がその年12月31日時点で70歳以上の場合は老人控除対象配偶者の控除額になります。, もし、配偶者が障害者の場合は、配偶者控除と併せて障害者控除27万円(特別障害者の場合は40万円、同居特別障害者の場合は75万円)の所得控除を受けることができます。, 年末調整で配偶者控除の申告を忘れていて確定申告で申告手続きをしても配偶者控除の控除金額は同じです。, 配偶者に収入があり配偶者控除を受けられなくても、配偶者特別控除を受けられる場合があります。配偶者特別控除は配偶者の所得金額に応じて段階的に控除額が決まります。また、配偶者特別控除も申告制で、確定申告や年末調整で納税者本人が申告しなければ控除を受けることができません。配偶者特別控除の条件や控除金額についてご説明します。, 配偶者特別控除は、配偶者控除の所得条件を超えた配偶者を対象にしています。確定申告する場合の対象者を判断する条件は、所得金額以外は配偶者控除と同じです。, 配偶者特別控除の所得条件は年間の合計所得金額が38万円超123万円以下(令和2年分以降は48万円を超え133万円以下)、収入でいうと103万円超201万円以下であることです。もちろん合計所得金額には不動産所得や一時所得も含まれます。また、夫婦の間で互いに配偶者特別控除を受けることはできません。, 確定申告や年末調整で受けられる配偶者特別控除の控除金額は次の表のようになります。配偶者の合計所得と納税者本人の合計所得によって配偶者特別控除の金額が決まります。また、配偶者控除と異なり年齢による控除額の区分はありません。また、2019年(令和元年)と2020年(令和2年)以降では対象となる配偶者の合計所得がちがいます。, 配偶者控除と配偶者特別控除は併用することができません。どちらにも、所得条件があり、該当する所得により受けられる控除が決まります。年末調整で配偶者控除の申告をした配偶者の所得が38万円を超えていると判明した場合、確定申告で配偶者特別控除の対象として修正して申告し直すことができます。ただし、この場合も配偶者控除と配偶者特別控除の併用はできません。, 例として2019年の納税者本人の年間合計所得400万円の場合の配偶者控除と配偶者特別控除の金額を計算してみます。, 【年末調整】 住宅ローン控除に関する情報を入力する必要があります。, 住宅ローン控除の入力方法はこちらの記事をご確認ください。 平成24年贈与税確定申告必要書類(持ち物)まとめ1000万円、1500万非課税共通 - 60,065 views; 平成24年贈与税確定申告必要書類(両親からの贈与で新築物件取得) - 54,348 views; 新築戸建の住宅ローン控除を受けるための手続きと必要書類 - 49,600 views ③ 控除を受ける人と生計を一にしていること。 (4) その年に青色申告者の事業専従者としての給与の支払いを受けていないこと又は白色申告者の事業専従者でないこと。, 配偶者に収入がある場合は、配偶者控除を受けられるか判定が必要です。給与所得以外に、不動産所得、一時所得、譲渡所得などがあっても、年間の合計所得金額が38万円以下(令和2年分以降は48万円以下)であれば配偶者控除の対象者となります。, よく耳にする「配偶者の収入が103万以下でないと扶養からはずれてしまう」というのは、この年間の合計所得金額38万円からくる言葉です。年間の給与収入が180万円以下の場合、65万円の給与所得控除が認められています。給与所得控除65万円と合計所得金額38万円を合わせた額が103万円ですから、給与収入103万円までは配偶者控除の対象となれるという意味です。配偶者に収入がある場合の所得の計算方法についてご説明します。, 給与所得=給与収入103万円-給与所得控除65万円=38万円 場合は奥様でも控除が使えません。, 記事中に、“次に進むと税額控除等の内容が出てきますが、特に住宅ローン控除の初年度でもない限りは、そのまま特に何もせずに次に進みます。” 配偶者が2019年9月30日に退職して専業主婦だったため配偶者控除の対象として申告した場合 申告に必要な書類はありません. なんとなく難しい印象のある「確定申告」という制度。ですが確定申告はけして事業者など一部の人のためのものではなく、払いすぎた税金を返してもらえるなど、家計を助けてくれる制度でもあります。この記事ではパートの皆さんに向けて確定申告についてわかりやすく解説していきます! 扶養控除の際の必要書類は確定申告用紙と扶養控除申告書. いよいよ確定申告シーズンの到来です。現在では、国税庁ホームページの「確定申告等作成コーナー」で、確定申告書を作ったり、電子申告ができたりします。2019年はスマホからの申告も可能になるので、今年から利用する方も多いのではないでしょうか。 2020年3月5日; 2020年12月16日; 確定申告 年金生活の夫婦です。奥さんの年金から天引きされている介護保険料は反映する項目はあるのでしょうか?, 介護保険料を支払った場合は社会保険料控除が 個人事業主にとって一大イベントである確定申告。 日々の売上の集計から、領収書の整理など、ただでさえ仕事が忙しい個人事業主にとって確定申告書の作成は大きく労力を使います。 そのため、できることならほかの人に確定申告のための処理や、確定申告書の作成を代理でお願いしたいという個人事業主の方も多いのではないでしょうか? それでは、どのような人であれば確定申告書の作成を代理できるのでしょうか? その答 … また、初年度だった場合、どういったことが必要となってくるのでしょうか。, >初年度というのは、今年住宅ローン控除の確定申告をする年ということでしょうか? 確定申告には条件に該当する配偶者がいると受けられる配偶者控除があります。配偶者控除は所得控除の一種です。所得とは給与などの収入から必要経費を引いた額のことで、所得控除とは所得から引くことができる控除のことです。配偶者控除を受けると課税所得が減りますから結果として支払う所得税が減ります。配偶者がいる場合に受けられる控除について詳しくご説明します。, 確定申告や年末調整では配偶者控除を受けることができます。配偶者控除とは、納税者に対象となる配偶者がいる場合に、納税者の所得税の計算のもととなる課税所得から一定の金額の所得控除が受けられるというものです。配偶者控除の対象となる条件や控除金額についてご説明します。, 配偶者控除とは対象配偶者がいる場合に一定の金額の所得控除が受けられるもので、配偶者だけを対象とした控除です。扶養親族を対象とした扶養控除とは対象者がちがうため、配偶者を扶養控除の対象とすることはできません。, また、申告制ですので、納税者自身が確定申告や年末調整で配偶者控除の申告をしないと控除を受けることができません。配偶者控除の対象となる条件を確認して、忘れずに申告することで所得税を減らすことができます。, 確定申告や年末調整の配偶者控除の対象となる条件は①~④です。①は2018年(平成30年)の税制改正で配偶者控除を受ける条件に追加されたものです。, ① 控除を受ける納税者本人のその年における合計所得金額が1,000万円以下であること。 創業したばかりでお金と時間に余裕がない、という方でも経理や税金のことを心配せず、本業に集中して頂き、1日でも早く事業を軌道に乗せて頂くお手伝いができればと考えております。, 申告書第五表(修正申告・別表)【平成29年分以降用】(PDF/520KB)|国税庁, 外国政府又は外国の地方公共団体が発行した書類(配偶者の氏名、生年月日および住所又は居所の記載があるもの), 送金者が納税者で、送金先の口座が扶養控除の対象となる配偶者名義の振込用紙やその写し, クレジットカードやファミリーカードの利用料が納税者の口座から引き落としてされている利用明細書やその写し. 【税理士監修】確定申告で配偶者控除が認められるには様々な条件が存在します。ここでは配偶者控除の対象となる条件を詳しく解説し、年末調整・確定申告の必要書類や書き方について記載しています。配偶者控除のポイントを正しく理解し、節税できるようにしましょう。 2021年確定申告シーズンは早め早めの準備が必要となります。というのも、確定申告会場への入場に「入場整理券」が必要なこと、lineを通じたオンライン事前発行も可能であるが、配付状況によって後日の来場となること等がすでに発表されているからです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); OS、ブラウザ、PDF閲覧ソフトの確認をします。最新版を利用していれば特に問題ありません。, 今回は給料については年末調整が終わっていて、「ふるさと納税」だけを行うパターンのため「給与・年金の方」を前提に説明しています。, ※医療費控除やふるさと納税(寄附金控除)を同時に受ける場合は、左の「医療費控除」や「寄附金控除」をそれぞれチェックします。, 特にふるさと納税のワンストップ特例申請をしている場合は、確定申告をすることで「ワンストップ特例申請がなかったこと」にされていまします。配偶者控除について確定申告をするときでもふるさと納税を含めてください。, ※源泉徴収票の摘要欄に「年調未済」と記載されている場合は、下の「年末調整済みでない源泉徴収票の入力」を選びます。, 今回は年末調整で配偶者控除も配偶者特別控除も受けていない前提のため、「(源泉)控除対象配偶者の有無等」、「配偶者(特別)控除の額」の欄は何も記載されていないかと思います。, ※もし入力した金額が誤っている場合はエラーメッセージが表示されます。「訂正」ボタンを押してエラーメッセージにしたがって確認しましょう。, ※この記事では紹介していませんが、ふるさと納税をしている場合はワンストップ特例が使えないため、必ず確定申告でも「寄附金控除」の入力をしましょう。, もともと「源泉徴収税額(天引きされた所得税)」が0円なので、所得税では還付できないからです。, ただし、所得税は還付されないものの住民税が節税になっている場合があるので提出することに意味はあります。, ※今回は「16歳未満の扶養親族」が「あり」の前提にしています。その場合は「16歳未満の扶養親族について入力する」を選んで子どもの情報を入力しまs。, 個人番号カード(マイナンバーカード)または通知カードにある12桁の数字を入力します。, ※「確定申告書等作成コーナー」で作成すると、すべて「申告書B」で作成されますが、気にせず進めてください。, 右上に「印」と印鑑を押す欄があるので、シャチハタ以外で押印しましょう(実印ではなく認印でもOK)。, 左下の「配偶者(特別)控除」と右真ん中の「還付される税金」に金額が記載されているか確認しましょう。, これを提出すると、税務署から「収受印(しゅうじゅいん)」という受け取ったことを明らかにする印鑑を押してもらえます。, 収受印は本来内容を証明するものではありませんが、多くの場合に内容を確認するものとして使われています。, 郵送で送る場合、必ず自分の氏名・住所を書いた返信用封筒と切手(1枚なので定型郵便物なら84円で十分)も一緒に同封してください。, 「第二表」も「控用」が出てきますが、こちらは提出不要です。手元に保管しておいてください。, 近所だからといって、自分の住所を担当する税務署とは違う税務署に提出しても受け取ってもらえません。, 郵送する場合は、右下に郵送先の税務署名・住所も印刷されるので、これを切り取って封筒に貼るだけでOKです。, 申告書一式自体を郵送する場合は、マイナンバーがある関係からレターパックがおすすめです。, 「入力したデータをダウンロード」すると「~.data」という名前のファイルがダウンロードされます。, 配偶者控除・配偶者特別控除に関する記事は、配偶者控除のカテゴリに整理していますので、あわせてご確認ください。, >>>nanacoとクレジットカードで税金や公共料金を節約するために気をつけること, 30代共働き。FP2級。書庫のある家に住んでます。お買い物情報やお得なポイント情報が好きです。年末調整や確定申告のやり方もご紹介。モス、スタバ、無印によくいます。⇒ 運営者詳細 / お問い合わせ, 教えてください。 扶養控除の際は、確定申告用紙と扶養控除申告書が必要書類となります。まず確定申告の必要書類は税務署で配布されるので、必要書類を忘れずに受け取りましょう。次に重要な必要書類は扶養控除申告書です。扶養控除申告書とは、� 利用不可:セブン銀行、じぶん銀行、大和ネクスト銀行 関連 国税還付金 … 配偶者控除0万円、配偶者特別控除6万円, 会社から給与をもらっている会社員は、年末調整を会社で行うため、基本的に確定申告の必要はありません。配偶者控除を受けたい場合も、会社に対象となる配偶者を申請すれば年末調整で処理してくれます。2018年(平成30年)の税制改正で会社に申請する書類の様式にも変更があり、申告書も2種類から3種類に増えました。年末調整で会社に提出する必要書類と書き方について詳しくご説明します。, 2018年(平成30年)の税制改正で配偶者控除と配偶者特別控除に大きな変更があり、年末調整に必要な書類の様式も変わりました。税制改正前と改正後の提出書類の違いと、新しい提出書類につて説明します。, また、収入が給与のみの会社員は税制改正後も年末調整が正しく行われていれば確定申告は不要です。その点は改正前後で変更はありません。, 年末調整の必要書類は人によって異なることがあります。それは、受けようとする所得控除の内容が異なるためです。提出すべき書類について確認していきます。, 会社によっては当年の年末調整の申告書と同時に翌年分の「①給与所得者の扶養控除等申告書」を回収していることもあるかと思います。「③給与所得者の保険料控除申告書」は、会社の方針で提出を必須としている会社もあるようです。, また、年末調整で会社に提出した書類は確定申告のときに再度添付する必要はありません。, 年末調整で配偶者控除や配偶者特別控除を受けようとする場合の申告書の書き方についてご説明します。ちなみに、給与所得者の配偶者控除等申告書は年末調整だけの書類で確定申告する際は不要です。, 上部に納税者の氏名・住所を記入し、納税者の本年中の合計所得金額の見積額を記入します。合計所得金額の見積額が1,000万円未満であれば配偶者(特別)控除を受けられますから、その下の配偶者の情報を記入します。, 控除対象とする配偶者の氏名・個人番号(マイナンバー)・生年月日・住所などと配偶者の本年中の合計所得金額の見積額を記入します。配偶者の本年中の合計所得金額の見積額は非常に重要で、これにより控除をうけられる金額が決まりますから、できる限り正確に記入します。, 給与所得者の配偶者控除等申告書の様式と、納税者の所得別の記載例は国税庁のサイトにありますので参考にしてください。, 会社で年末調整をしない個人事業主や年金受給者は確定申告することで配偶者控除を受けることができます。また、年末調整で申請し忘れた方や、誤りを発見し修正したい方も確定申告で修正できます。配偶者がパート勤めで年末調整後の源泉徴収票をみないと正確な所得がわからない場合もあると思います。そんな場合も、結果として配偶者が所得オーバーだったら確定申告すれば問題ありません。確定申告に必要書類をご説明します。, 確定申告書にはA・Bの二種類があります。どちらを使うかは納税者の状況により判断します。給与所得者や年金受給者は確定申告書Aを使います。個人事業主やフリーランスは確定申告書Bを使います。不動産所得がある会社員や年金受給者も確定申告書Bを使います。, 確定申告するときに、配偶者控除を申告するための添付書類は特にありません。しかし、申告書に記載する部分がありますから、配偶者の所得やマイナンバーが必要です。申告書の作成前に必要な書類は準備しましょう。, 2018年(平成30年)の税制改正から確定申告で配偶者控除を申告する場合は、納税者のマイナンバーだけではなく、配偶者のマイナンバーの記載が必須となりました。マイナンバーカードの写しの添付は不要で、申告書に記載するだけです。, 確定申告で配偶者控除を受けようとする配偶者が1年を超えて海外に居住している場合は、申告書に「親族関係書類」および「送金関係書類」の2つを添付する必要があります。, 配偶者控除を受けようとする国外居者が、納税者の配偶者であることを証明する書類です。, 納税者が国外居住配偶者の生活費などの費用を、必要の都度、国外居住配偶者に支払ったことを証明する書類。, どちらの書類も外国語で記載されている場合には翻訳文も添付する必要があります。また、上記の添付書類を年末調整のときに会社に提出していれば、源泉徴収票の配偶者控除額・配偶者特別控除額に内容が反映されています。そのため、確定申告書への添付は不要となります。, 確定申告書の配偶者控除の書き方について、確定申告書A・Bそれぞれの記入例を挙げてご説明します。源泉徴収票が手元にある会社員や年金受給者は確定申告書A、個人事業主やフリーランスまたは不動産所得などがある方は確定申告書Bです。, 確定申告書Aの書き方についてご説明します。確定申告書は第一表と第二表がありセットで提出します。赤枠部分が配偶者控除を記入する部分です。第一表と第二表の記入の方法は「申告書の書き方」の通りです。, 記入する前に配偶者の所得を確認して配偶者控除の対象なのか、配偶者特別控除の対象であれば控除を受けられる額を確認してから始めてください。, 配偶者控除または配偶者特別控除の金額を左側の配偶者(特別)控除欄に記入します。その際、区分の□には「1」記載してください。また、右側の配偶者の合計所得欄は配偶者特別控除を受ける場合のみ記入します。, 配偶者の所得や記入前に確認した控除を受けられる金額と、配偶者の生年月日・マイナンバーが必要になります。, 確定申告書Bの書き方についてご説明します。確定申告書は第一表と第二表がありセットで提出します。赤枠部分が配偶者控除を記入する部分です。第一表と第二表の記入の方法は「申告書の書き方」の通りです。, 配偶者控除または配偶者特別控除の金額を左側の配偶者(特別)控除欄に記入します。また、確定申告書Aと同様に区分の□には「1」と記載してください。右側の配偶者の合計所得欄は配偶者特別控除を受ける場合のみ記入します。, 確定申告書の提出方法についてご説明します。提出方法は基本的に次の①~③の方法です。, また、地域によっては確定申告期間中に確定申告の相談会場を設置している場合もあり、そちらでも確定申告書を提出することができます。配偶者控除や配偶者特別控除などの記入で迷ったら相談に行くのも一つの手です。, この申告書を作成する際に便利なのが、国税庁のサイトで公開されている「令和元年分 給与所得者の配偶者控除等申告書(入力用ファイル)」です。この申告書は、入力用のエクセルファイルですから、必要なデータを入力すれば、控除額が自動的に表示されます。, 利用に際しては、 Excelがインストールされたパソコンが必要です。 なお、国税庁では、次のオペレーティングシスム(OS)と表計算ソフトの動作確認をしています。, ただし、業務上の支出が多い場合に申告する「特定支出控除」の適用を受ける場合や給与所得以外の所得がある場合は、入力用ファイルの利用はできません。, 配偶者が70歳以上の場合の老人控除対象配偶者控除については先に説明をしたところですが、ここでは、配偶者が年金を受給している場合の配偶者控除についてみていきましょう。, 配偶者の収入は、公的年金等の源泉徴収票によって確認をしますが、年金の受給額がそのまま所得になるわけではありません。, 年収が900万円以下の会社員の配偶者が年金を受給している場合、配偶者控除がどうなるのかをみていきましょう。, 配偶者が65歳未満で、年金収入が108万円以下だと、速算表により所得は108万円-70万円=38万円となるので、配偶者控除を受けることができます。, また配偶者が65歳以上で、年金収入が158万円以下だと、158万円-120万円=38万円となり、配偶者控除を受けることができます。, 共働き夫婦の場合、通常は配偶者控除とは無縁ですが、妻が育児休暇中であれば、その年は配偶者控除が適用される可能性があります。実際、どういった条件であれば配偶者控除が適用されるのかみていきましょう。, 妻が出産した場合、健康保険組合から「出産手当金」と「出産育児一時金」が支給されます。また雇用保険から「育児休業給付金」が支給されることになります。, しかしこれらの支給金は所得税法上、課税される収入の扱いを受けないので、税金の対象にはなりません。このため、その年の給与が、103万円以下であれば配偶者控除を受けることができます。, 配偶者控除が適用されると、所得金額が抑えられるため、それに伴い税額が下がります。年収600万円の会社員の場合、いくら節税ができるのかみていきましょう。, これにより、税率20%が適用される会社員の場合、配偶者控除を受けることにより、109,000円の節税ができることが分かります。, 年末調整で配偶者控除の申告をし忘れていた場合は、確定申告で配偶者控除の申請ができます。確定申告の期限は基本的に毎年2月16日〜3月15日です。2019年分の確定申告期限は2020年2月17日から3月16日です(原則の期限日である3月15日が日曜日のため、翌平日である3月16日が期限となります)。, 配偶者が働いている場合は、納税者が年末調整の書類を提出している時期に配偶者も年末調整を行っているので正確な所得は源泉徴収票をもらうまでわかりません。そのため、配偶者の源泉徴収票をみて予想より所得が少なく配偶者控除の対象外であったなんてこともあり得ます。その場合は確定申告して正しい申告をしてください。, 配偶者控除の申請し忘れがあった場合に確定申告の期限に気づけばよいのですが、気づかない場合もあります。配偶者控除の申請を忘れた場合は、還付される所得税を少なく申告したことになりますから、所轄の税務署に「更正の請求」をすることになります。, 更生の請求期限は、確定申告の法定申告期限から5年以内ですので、5年度分までさかのぼって更正の請求をすることができます。更正の請求書の提出には、その事実を証する書類の添付が必要です。配偶者控除を受ける場合は「配偶者の源泉徴収票」を添付します。添付書類をもとに内容を調査し、正当だと認められたときは、減額更正の通知が届き、納め過ぎの税金が還付されます。, 記入方法は、上部の氏名等と更正の請求をする理由など記入し、誤って申告した確定申告書の内容を「申告し又は処分の通知を受けた額」転記します。右横の「請求額」には正しい内容の配偶者控除と再計算した所得税を記入します。還付される税金の受取場所には振込を希望する銀行口座の内容を記入します。振込口座は納税者名義のものに限られます。, 更生の請求書は持参でも郵送でも受け付けてくれます。また、書面以外にも、e-Taxでも更正の請求手続きをすることができます。e-Taxの場合、画面上で更正の請求をする年度を選び進めます。, 配偶者(特別)控除を適用して確定申告をしたあとに適用できないことが分かった、または多く控除しすぎたなど、確定申告した過去の申告に誤りを発見したら所轄の税務署に修正申告します。修正申告の期限は、確定申告の法定申告期限から5年以内ですので、5年度分までさかのぼって修正申告をすることができます。, 修正申告には①修正申告書と②確定申告書Bの2つを提出します。添付書類はありません。ただ、不足分の税金を納める納付書が必要となります。, 確定申告の誤りに気づいたら早急に修正申告してください。修正申告した時点で納めるべき期日までに税金を納めなかったとして延滞税が課せられますが、延滞税は延滞した日数で計算されますので早く修正申告したほうが税額は少なくすみます。また、自主的に修正申告をすれば、過少申告加算税が課されませんが、税務署の調査で発覚すると過少申告加算税が課せられます。, 会社員で年末調整に誤りがあった場合は、そのまま配偶者控除の申告を誤ったままにしておくと、翌年秋頃に税務署から会社あてに是正書類が届きます。会社を通して正しい申告をし直し、会社経由で不足分の所得税を納付することになります。, 修正申告は持参でも郵送でも受け付けてくれます。また、更生の請求と同様に書面以外にも、e-Taxでも手続きをすることができます。e-Taxの場合、画面上で修正申告する年度を選び進めます。, また、過去の申告ではなく、確定申告の期限内の申告について修正したいのであれば、再度、正しい確定申告書を提出するだけで処理はすみます。, 予期せぬ配偶者との離婚や死別は配偶者控除に影響します。確定申告ならば、翌年になってからの申告ですから、基準となる12月31日時点の現況で申告できます。しかし、会社で行う年末調整は年内に処理を行っている関係で、タイミングによっては源泉徴収票の税額が正しく計算されないことになります。配偶者と離婚又は死別した場合の対応につて説明します。, 確定申告で認められる配偶者控除は、その年の12月31日時点で婚姻関係にある配偶者です。そのため、年の途中で離婚した配偶者は配偶者控除の対象外となります。, 会社員で年初に配偶者として「給与所得者の扶養控除等申告書」で申告している場合でも、離婚した時点で申告書を提出し直すことになります。その場合は、すでに給与引きされた経過月分の所得税は年末調整で精算されます。, 配偶者が年内に死亡した場合の配偶者控除は、死亡した配偶者のその年の所得により決まります。その年の12月31日時点で亡くなっていても、所得が条件の38万円以下であれば確定申告で配偶者控除を受けることができます。, また、年の中途で配偶者と死別し、その年の12月31日までに再婚した場合で、どちらも、配偶者控除を受ける条件を満たしていれば、死亡した配偶者か再婚した配偶者のいずれか1人に限り配偶者控除を受けることができます。どちらを申告するかは任意です。これは配偶者特別控除も同様です。, 配偶者控除や配偶者特別控除は所得税を計算するもととなる課税所得から引くことのできる控除金額です。単純に配偶者控除や配偶者特別控除の金額に税率をかけた分だけ納める所得税が減ります。以下の要件に該当するようなら配偶者として申告できる可能性がありますから確定申告する前に確認してください。, ① 納税者本人のその年における合計所得金額が1,000万円以下であること。 配偶者控除を受けるための添付書類は、特にありません。申告書に、配偶者の氏名と生年月日、配偶者控除か配偶者特別控除のどちらなのか、控除額はいくらなのかを記入するだけokです。 年末調整の後に結婚した場合 確定申告をするときは、自身の所轄の国税局・税務署を調べ、確定申告書を作成してから、所得控除に関係する書類を準備します。納税者によって必要な書類は異なりますが、以下のものが主となります。 ・源泉徴収票 合計所得=給与所得38万円 自分は確定申告が必要?確定申告の時期や必要書類の準備など申告手続きの方法、控除や還付までを図を交えて分かりやすく解説します。 お礼の品掲載数no.1 ※ ふるさと納税サイト よくある質問(faq) ふるさと納税ガイド . (2) 控除を受ける人と生計を一にしていること。 初年度の住宅ローン控除を受けたい場合は、必ず確定申告が必要です。 会社で年末調整のある会社員であっても、初年度だけは確定申告が必要になります。 特に初年度の住宅ローン控除の確定申告の場合は、必要書類も多いので迷うこともあると思います。 個人番号カード(マイナンバーカード)または通知カード このほか還付金を受け取る「銀行口座の通帳」や「印鑑(シャチハタ以外。認印も可)」も用意しましょう。 ネットバンキングの一部には利用できないものもあるのでご注意ください。 1. A 確定申告の必要がない方の還付申告は、還付申告をする年分の翌年1月1日から5年間行うことができます。したがって、これまでに申告をしていなかった場合、平成28年分については、令和3年12月31日まで申告することができます。 使えるのですが、「支払った本人」に限定されます。, 年金から天引きされている場合は奥様が 必要な手続きと提出書類. こんにちは、婚活fp山本です。確定申告を聞きかじったことがあるような方なら、「医療費控除の申請には領収書が必要」と認識されているのではないでしょうか。そして確定…(2020年6月23日 …         ↓  必要書類等も自分で集めなければなりません。 まず必要なものは、源泉徴収票。これを見れば、その年の給与・賞与の総額と所得税の源泉徴収税額・給与天引きされていた社会保険料の金額がわかります。源泉徴収票をまだもらっていないという方は、会社に発行を依頼しましょう。会社の倒� 【fp執筆】年が明けると確定申告の時期がやってきます。忙しい人ほど経理処理が複雑になり、申告の負担は大きくなりやすいもの。申告手続きを代わりにやってもらいたいと思っている人も多いのではないでしょうか。 本人以外でも確定申告書の作成や提出などの手続きができるのか。 当事務所は文京区の総武線水道橋駅から徒歩4分と利便性が高く、税務顧問を月額1万円~の低価格で品質の高いサービスをご提供する税理士事務所です。 個人事業主は、毎年、確定申告をする必要があります。確定申告では所得や税金の計算を行いますが、そのために必要な書類などの事前準備が必要です。確定申告は原則、翌年の2月16日~3月15日の間に行う必要があるため、それまでに準備をしなければいけません。 ② 配偶者が、次の要件すべてに当てはまること。 【確定申告】 配偶者控除は特定の条件を満たす配偶者を持つサラリーマンの税金の優遇措置ですが、確定申告の書き方や必要書類がわかる人はそれほど多くないと思われます。配偶者が年金受給者の場合など、今回は確定申告での配偶者控除の申請方法や書き方・必要書類などを紹介します。 ④ 年間の合計所得金額が38万円以下(配偶者特別控除は123万円以下) 税制、確定申告について、詳しくは最寄の税務署または、税理士事務所へご確認いただきますようお願い申し上げます。 あなたは確定申告が必要? 申告書類の準備は? 配偶者控除を適用する場合は? [動画で解説] 確定申告の操作手順; よくあるご質問